総論

合否が決まる前に、アクションを起こす!


 法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今年も、秋になると、司法試験・予備試験の合否が、確定する。その構造は、次のようになっている。
(1)ほぼ、納得した形で、合格するパターン(約20人前後)。
(2)ラッキー合格するパターン(20%前後)。
(3)まだ、時間的にも学力的にも基本量(質)が、不足しているが、来年は、合格可能性のあるパターン(約10%)。
(4)パッ・パニ族で、合格が望めないパターン(残りのほとんど)。
▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「司法試験・予備試験の合格は、簡単である」。
①まず、パターン(1)は、人数が少ないので、無視していい。
②次に、パターン(2)かパターン(3)に入って、真面目に勉強すれば、いい。
③迫力とシャープさをもてば、パターン(1)に入れる。そうでなくとも、努力を積み重ねれば、パターン(2)には、ゆうゆう滑り込める。
④パターン(4)の人は、「試験と自分」について、考えてもらいたい。「これじゃ、ダメだ」と思えば、受験方法を変える。そして、(3)→(2)→(1)をめざす。(1)は無理だが、途中で(2)には、引っかかる。
▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!さて、ここで、数年もかかっても最終合格したい人の習性をみてみよう。
(1)精神面
「わがまま」「“答えは自分”の言葉を嫌う」「勉強は嫌いだが、バッチだけを欲しがる」「3日坊主」「趣味的な考え・生活をおくる」「毎年、落ちているのに、“まあ、そのうちに”と超楽観視」など。
(2)科学面
「合理的方法に、E(エネルギー)・T(時間)・C(コスト)を、使わない」「日々、改善することをしない」「ジャンク問・ジャンク講座を“食べ過ぎる”」「ピントが合わない」「スロー・モー」「過去問を研究しない。ただ、“回す”だけ」「まともな日本文が、書けない」など。
▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!受験は、合理的な期間内に、受かりたい。それが、できないのは、どこかに欠陥があるのだ。それを自分で早く見つけて、改善したい。そうすれば、パッ・パニ族・トラッカー・アンドロメダ遊泳者にならなくて済む。もし、どうしても「自分の欠陥を直したい」というのなら、わしの「日本文章術検定講座」の「エントリー・コース」で3回、学べば、よい。自分の弱点が、自分で分かるようになる。この夏場で、改善したい。
さあ、暑くなってきた!さあ!“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「この夏場、自分に勝つ!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

受験と、合格発表までの過ごし方で、受験生の人生の成功が決まる!前のページ

文術検から、予備試験問題が出た!ホント!(平成29年予備試験短答式試験 受験会場での1日を振り返る(その2))次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座198】 この言葉を、思い出して!

    新司法試験や予備試験の合格を目指して、働きながら勉強している社会人や、…

  2. 総論

    学力をアップすることは簡単だが、人格を磨くことは難しい

     「試験に合格するのは、簡単だが、人生を充実させる…

  3. 総論

    講座140【新司法試験ブログ】新司法試験は、今日で終わりだ!

    新司法試験は、今日で終わりだ。これで、すべてが終了である。最後の論文・…

  4. 総論

    司法試験・予備試験、ここが出る!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、いよいよ、「法スクール…

  5. 総論

    【講座379】 信頼が命

    新司法試験の受験生の父親で、宅建の勉強をしている60歳の男性。会社を経…

  6. 総論

    講座100【新司法試験ブログ】いよいよ、最後の直線!

    新司法試験受験生のみなさんは、これからの1日1日がホームストレッチ。自…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP