総論

夏に日本文を磨く、そして、来春に花を咲かす!


 法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今年、惜敗した人、少し距離がある不合格者から、「成川合格塾」や「合格マネジメント」などに、相談がある。
「来年は、どうしても受かりたいのですが・・・」
回答は、相手の状況によって少しずつ変わる。それでも大きく分けると2つになる。
(1)精神
(2)科学
この2つは、関連し合っているが、ここでは別々に述べる。
(1)精神
「強い心」をもつことは、必要だ。その人は、合格する。しかし、合格後どうなるかは不明だ。ここで「広い心」をもつことを勧めたい。相手のことを、思いやる。社会の発展のために心を配る。そんな度量の広い人は、もちろん合格する。その後の実社会での活躍が楽しみだ。結局、「広く強い心」をもつと、これからの試験・実務では、納得できる成果が出るであろう。
(2)科学
これは、知能力をアップさせること。知能が高くするには、日本文の質を上げるとよい。日本文がまともに書けると、その前後で受験科目の知識を追加すればよい。
「まともな日本文(知能力)」+「科目の知識(力)」
これで、「合格答案力」が完成する。もし、いいかげんな日本文しか書けないのに、知識量だけを増やしても、よい「合格答案力」は、養えないに違いない。この夏、じっくり「日本文」と「知識」を充実させてもらいたい。「急がば、回れ」である。そうすると、来年の合格は、固い。
わしが、提唱いている「日本文章術検定講座 エントリー・コース(3回)」で学ぶのも、1つの選択である。
いままでの受講生から、「文を学ぶと、考えに筋が入る」「論文答案を書くのが、苦にならなくなった」との声が届く。
▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!夏の過し方いかんで、来年の合格が決まる。暑いシーズンを大切にしたい。
さあ!今日も、面白くシャープに“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「日本文を大切にしたら、合格は目前に見える!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

親から「受験をやめろ」と責められても、自分を信じる!前のページ

元気言葉シリーズ!No.20次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    知識量が少なくて済む「合格する文章術講座」!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験・予備…

  2. 総論

    成川先生から学んだこと(1)

     受講生より、以下のメールが届きました。本人の了承を得て、…

  3. 総論

    危険物も、使いよう!ここでも、賢い受験生に!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!パソコン・スマ…

  4. 総論

    受験ジョーク2題。まったく、マンガ!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!受験生と話をし…

  5. 総論

    歩いていると、いろんな人に会う!

     司法試験・予備試験の合格を決める、君よ!4月に入った、…

  6. 総論

    来年(平成27年)の司法試験受験要綱

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このほど、平成27年(201…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP