総論

【講座360】 創造の神のお言葉

新司法試験の勉強をしていると、わからない事柄に、しょっちゅう、出くわす。憲法・民法・刑法等の理論や判例の言い回し等。
こんなとき、新司法試験の受験生やロースクール生から、「いろんな先生に質問してもわからないから、とりあえず暗記しています」と聞く。
これは、困る。暗記で済ますと、すぐ忘れてしまう。いつまで立っても、実力が付かない。段々、勉強するのが嫌になってしまう。
ここで、踏み止まる。理解するようにやり方を変えるのである。
どんな難しい事柄も、どこかの、「人間という存在」が考え出したものにすぎない。創造の神は、「人間を、そんなに高等に作っていないのだが・・・」と言うだろう。
「しょせん、人間が作ったことなのだから、人間である自分がわからないはずがない」。そう思えば、理解する糸口ができる。そして、悩んでいる事柄を図にして、ゆっくり考える。参考書を引くのもよい。歩いているとき、車中、フロの中、どこでもいい。図を見ながら、脳を動かす。
あるとき「ハッ!」とわかるときがくる。そうすれば、オセロゲームのように周辺のことが把握できるようになる。それが「考える喜びである」。生まれながら君が持っている、知恵を生かそう。「新司法試験なんて、人間が作った単なる制度である」。
その新司法試験を確実合格するために、「択一(短答)」過去問アレンジ答練を2011年1月22日~4月23日でやる。本番の問題を少し変化させて「投球」する。解説は、「アッ」と驚くものにする。シンプルでピントがあったものである。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別%

【講座359】 ひとつのモデルとして前のページ

【講座361】 設問 – プロフェッショナルとは?次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    たくさんの受験生を見て来て / “今日できる”スピード・アップ術

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! この業界に携わって40余年・…

  2. 総論

    【講座1016】 「まず、やることは・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  3. 総論

    【講座996】 「できない原因は・・・?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【新刊のお知らせ】 平成25年版「成川式」体系別 司法試験・予備試験 …

  4. 総論

    【講座1338】 「これが、アンドロメダか?!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 【通常8,000円…

  5. 総論

    【講座955】 「比べて、みては?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【お盆に他の受験生と差をつける!】 8月12日~20日 7科目「短答」…

  6. 総論

    やっても、やっても、成績が上がらない人

     「論文は、まずまずですが、短答が苦手です」という…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP