総論

中国・教育界の要人

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、司法試験「試験委員コメント集」に、「平成26年司法試験の採点実感」が加わった。司法試験「試験委員コメント集」を有効活用して、絶対合格!
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 中華人民共和国(中国)の教育界の要人から、昨年末に訪問を受けた。わしは、中国における大学・大学院教育について、詳しく教えてもらった。話の主な内容は、次の通りである。
(1)中国・共産党について
中国国民のかなりの人が、当分の間、党の変化を求めていない。
(2)対日本(人)について
政府とは異なり、多くの国民1人1人は、日本および日本人について嫌悪感をもっていない。特に、日本国民に対しては、「マーナーが、いい」と好感しているほどだ。
(3)留学生について
以前は、日本から中国への留学生が多かった。しかし、最近では中国から日本への留学生が増えている。この傾向は、多分、続くだろう。
(4)教育について
日中とも依然と、知識偏重型の教育が多い。しかし、今後は、思考中心型に移行すべきだ。
(5)成川式教育法について
中国の若い人に、欠けている教育のやり方だ。ぜひ、長期的視野で指導してほしい。特に、目標(例えば、合格)を定めた教育法は素晴らしい。大いに参考にしたい。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の合格後、中国の教育・法曹について興味のある人は、「成川合格塾」へどうぞ。日中については、政府レベルとは異なる民間レベルの交流の深さが望まれる。君は、合格後、国際的な仕事についても興味をもってもらいたい。
さあ! 今日も“ビシッ”と“爆勉”しよう! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「合格後は、内外に羽ばたく!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:友達が、予備試験の受験生です。予備と司法の論文を勉強しているそうです。「予備の方は、問題文が短く、書く事も何となく分かる。しかし、司法試験は事案が細かくて、いきなりレベルが上がるように感じる」「初見で、民法の平成26年の問題を解いたが、途中で、自分の書いている内容が分からなくなった」と、かなり苦戦しています(大阪府・RAさんの友人)。
A:司法試験の論文は、司法試験「試験委員コメント集」で、出題者が、相当に細かく得点のポイントを教えてくれています。一文ずつそしゃくしていくと、大変深い内容であることに気づきます。このコメントにしたがって、忠実に書けば、自ずと合格答案になります。先日、法務省より、平成26年司法試験の採点実感等に対する意見が発表されましたので、ご参考にするとよいですよ。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

番狂わせでも、合格前のページ

考えながら、「量」をコツコツやる次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(6/31)

     「早目に、健忘症を直したい」…

  2. 総論

    形式は、実質を強くする

    本試験当日は、誰もがドキドキするものです。今日は、試験中、平常心を…

  3. 総論

    11/12更新【講座1416】「“アレンジ”だけが、客観的だ!」 – 司法試験・予備試験…

    【通常8,000円 ⇒ ドカ――ンと無料!】● ※先着30名様限定…

  4. 総論

    【講座752】 少しだけ、考えたい! – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  5. 総論

    よく歩き、よく学ぶ。そして、よく眠る。

     季節の変わり目である、4月、5月。司法試験・…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP