憲法

講座45【新司法試験ブログ】新司法試験合格を目指す、受験生からの質問

【質問】
「56条1項の総議員」については、法定議員数(通説)をとっているのに、「96条1項前段の総議員」は現在議員数説(通説)をとっているのはなぜですか。
【解答】
(1)56条1項は、国会での会議をはじめる段階に関する条文である。
ここでの「総議員」は、定足数に関するものである。
「総議員」を「法定議員数」とみなす理由は、次のとおりである。
  1. 定足数を一定にして、紛争を未然に防ぐ。
  2. 少数の議員で、ことを決めさせない。
  3. 定足数を1/3以上という低い数に定めているものを、さらに緩める解釈をするのは、望ましくない。
  4. 両議院に、先例がある。
(2)一方、96条1項は、憲法改正の発議(発案・提出→審議→裁決・可決・賛成)をする段階に関する条文である。ここでの「総議員」は、表決数に関するものである。
「総議員」を「現在議員数」とみなす理由は、次のとおりである。
  1. 欠員(死亡・辞職・除名などによる)数を表決数に含めるのは、不自然である。
  2. 欠員の意見を「反対」とみなされるのは、不合理である。
(注)「法定議員数」-欠員=「現在議員数」


新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
みなさまからの質問、バシッと答えます。絶対合格だ!


※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年3月生募集中!
※ 「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」 2010年3月生募集中!

講座44【新司法試験ブログ】ほとんど無縁です!前のページ

講座46【新司法試験ブログ】考えて、決めるのだ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座1187】 講座1186の解答 – わしなら、こう解く – 「ごまかさ…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本番が近づいても、ビビラない…

  2. 憲法

    平成26年司法試験の出題(Ⅰ)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 平成26年の司法試験の全日程…

  3. 憲法

    【講座865】 設問 – わしなら、こう解く – 「1流になるには・・・」

    【直前期に最適の通信「答練」】 ※通信は、明日2012年5月11日(金…

  4. 憲法

    相対的平等・普通選挙・政教分離原則

     今日は、まず、次の用語の定義をしてもらいたい。(1)…

  5. 憲法

    10/09更新【講座1382】設問 – 「合格するまでは、合理的に!」 – …

    【明日より開催の答練】短答 過去問 アレンジ答練 平成26年版…

  6. 憲法

    【講座1215】 講座1214の解答 – わしなら、こう解く – 「少し、早…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 明日から2日間、4月26日(…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP