憲法

【講座453】 講座452の解答 – 「パッ」とわかるときが、くる!

新司法試験の君は、「やったところは、必ず自分のものにする」ように心がけてほしい。やったところを、何回もミスってはいけない。新司法試験の本質をつかむ勉強を意識すれば、そんなに難しくはない。
「やったところは、必ず正解する」
「みんながわかるところは、必ず取る」
「みんながわからないところは、間違ってもよい」
─── この3つの原則を実行すれば新司法試験は、「確実合格」「絶対合格」である。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験(予備試験)の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も、新司法試験(予備試験)の合格を目指して、やるぞ───!
では、昨日の解答を示す。
【解答】
1.同じ点
(1)(2)とも、衆議院の優越に関する問題である。
2.異なる点
(1)は、権能の範囲の問題である。
 ㋑ only ※㋑ とは、イメージのこと。
(2)は、議決の価値(効力)の問題である。
 ㋑ stronger
【注】
1.(1)(2)とも、正誤の解答としては、誤っている。
2.論点が不正確にしか理解していないのに、先々に、進まないこと。そうしないと、「点が伸びない」。「むなしい作業」は、即、やめること。新司法試験の君の人生も、わかり切ったムダを重ねるほど長いものではない。
3.やり方が、わからないときは、いつでも「スクール東京」のわしのところに連絡してください。本質が理解できるように、協力する。今までやってきたことが、ジクソーパズルのように、「パッ」とわかるようになる。楽しいヨ。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾・少人数コース](2時間:1,000円)
   ⇒ [成川合格塾・個別相談コース](1時間:4,000円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座452】 設問 – 「ウルトラ・C」は、ない!前のページ

【講座454】 合格発表までの勉強は?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    司法試験・予備試験「成川式」平成27年版 単年版 短答 過去問集が、好評だ! / イチロー選手の言葉…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の受験界で…

  2. 憲法

    【講座592】 設問 – 「わしなら、こう解く」 – 残暑お見舞いの一問であ…

    たった3時間で、新司法試験・予備試験の本丸を攻略する、「書籍」と「DV…

  3. 憲法

    11/28更新【講座1432】講座1431の解答 – 「法令違憲(法令審査)とは、・・・…

    【まもなく開催の講座】苦手になりがちな「統治」を攻略する「憲法統治…

  4. 憲法

    【講座914】 設問 – わしなら、こう解く – 「今年の出題です!!」

    【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売! 只今、15%OFFに…

  5. 憲法

    【講座305】 設問 – 試験をなめたら、アカン!

    新司法試験の合格を目指す君に、先週に次いで、基礎的な出題をする。先週に…

  6. 憲法

    【講座676】 設問 – わしなら、こう解く – 「受かりたいなら・・・」

    平成24年(2012年)司法試験 出願直前「今の実力」診断模試が、20…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP