総論

【講座490】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 頭のいい勉強をしているか?

新司法試験の受験生が、「確実合格」できるかどうかを自分でわかる方法がある。
短答の場合、何も記入されていない過去問を時間内で、「自己答練」をやるのである。通常の場合は、6割前後しか取れない。これでは、マズイ。7割以上取れても安心できない。その理由は、① 今までに、やったことがある。② 解答や解説を暗記している──等である。
新司法試験の過去問は、試験委員からのメッセージである。今度の本番も質・量とも同じ程度の内容が、出題される。過去問がすべて(ほとんど)できたら、本番は8割以上の点数が取れる。新司法試験の受験生としては、まず過去の本番の試験をクリア―しなければ、話にならない。新作問題などにトライするのは、「過去問突破力」がついてからにする。
5月4日(水・祝)に、「スクール東京」で開催する、新司法試験・予備試験 合格のための「過去問から当てる! 短答予想答練2011」は、最良のメソッドだ。「暗記に頼らない解説集」がいい。ここで、80点以上を取れれば、本番は楽勝である。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
新司法試験にトライしている君よ! さあ! いくぞ───。
【成川先生の合格語録】
「プロは、自分の力を自分でわかる」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座489】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「18点も伸びました」前のページ

【講座491】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 答案構成の時間は?次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    01/10更新【講座1475】「生あり、死あり!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    【明後日スタート! 答練 + 解説ゼミ】論文 過去問 答練+解説ゼ…

  2. 総論

    法律事務所の入所、3ヶ月後

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2振したA君(29)とB君(…

  3. 総論

    【講座225】 この制度、いいものである

    ロースクールの上位校から下位校までの現状を見渡してみて、さまざまな感想…

  4. 総論

    講座84【新司法試験ブログ】思い切りが、大事!

    新司法試験の勉強をしていると、「どうしても、わからないこと」に出食わす…

  5. 総論

    答案用紙で勝つ

    いよいよ明後日2014年7月28日(月)、季刊の合格情報誌「法スクール…

  6. 総論

    受験生の君に贈る、75回目の誕生日の言葉!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!このほど、わし…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP