総論

【講座521】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! はじめてのボランティアです!

新司法試験・予備試験の合格に向って勉強している人の中にも、東日本大震災の影響を受けた人も多いだろう。
今日は、そのうちの1つを紹介しよう。新司法試験受験のA君と、予備試験受験のB君は、同じ高校出身の28歳。偶然にも、2人は、ことしの試験の受け控えをした。
そのうち、A君は、5月に入ってから「不参加」を決めた。自分の甘さや準備不足に後ろめたさを感じ、1日・2日悶々としていた。思い切って、5月8日。自分をたたき直そうと被災地・岩手に向った。1人、東京から、夜行バスに乗って遠野に着いたのは、昼前であった。
「ボランティアの手配師」みたいな、おじさんが、いろいろ世話をしてくれた。50歳すぎの、この人もボランティア。とりあえず、A君が寝泊まりする学校へ。少し休んで、マイクロ・バスで津波があった漁村に向った。周辺は、見渡す限り、がれき、がれきであった。腐った魚のにおいが、鼻につき顔をそむいた。
流木やテレビ・木箱の残骸がミックスされて横たわる。それを、1つ1つ整理していく。
ボランティアの仕事は、「午前中2時間、午後2時間」と決まっているらしい。被災地では、すべて「自己完結主義」ということも、はじめて知った。A君は、食事や身の回りのことは、すべて自分でやらなければ、ならない。必要経費も、すべて自腹。
1日目の作業は、たった4時間なのに、慣れない力仕事のため、疲れ切ってしまった。宿泊所の小学校に帰ったら、シャワーを浴びて早々と寝入った。
2日目、3日目と同じ作業を繰り返し、時間がたつ。彼は、「東日本全体の被災状況を考えると、復旧だけでも3・4年、かかるのではないか」という。
「大変だなあ」と思う反面、「東京に帰ったら、来年の新司法試験は、死ね気でやろう」と自分に言い聞かせる。上野に着いたのは、新司法試験が終わった翌日の16日。早速、わしのところに来て、受験計画を立て直していった。来年は、死ねか生きる(合格)かである。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日もやるぞ───。
【成川先生の合格語録】
「人間、いつ死ねかわからない。だから、一日一生!」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座520】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「新司法試験・予備試験とは?」前のページ

【講座522】 設問 – 「予備試験≒新司法試験?!」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    なぜ、予備試験はやさしいか?

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このところ、司法試験・予備試…

  2. 総論

    本試験会場を下見しておく

     司法試験・予備試験の本試験が、近づいてきました。…

  3. 総論

    「1回、体験受講できますか」(名古屋ゼミ)!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!受験界は、東京…

  4. 総論

    朝4時からの勉強

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「合格ブログ(成川日記)」と…

  5. 総論

    【講座589】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「真夏の夜に・・・」

    たった3時間で、新司法試験・予備試験の本丸を攻略する、「書籍」と「DV…

  6. 総論

    論文 過去問 答練 + 解説ゼミ

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 予備試験も、司法試験のように…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP