総論

大学生で、予備試験に上位合格する人。その例。


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!このところ、立て続けに、若い合格者と話し合った。そのうちの1人、A君(22)。大学3年で予備試験に合格。それも、十番前後。学業の合い間に、来年の司法試験の受験準備をするという。彼と話をしていて、非常に論理的なことに驚く。わしの受験感とも、ほぼ一致する。5つ例を挙げてみよう。
(1)「短答」の勉強では、定義をしっかり理解し、暗記することに、気を配った。
(2)「論文」では、「試験委員コメント集」をしっかり勉強すれば、十分上位合格できる。司法試験・予備試験とも過去問が理解できないのに、他の問題をやるのは、不合理である。いわゆるダブル スタンダードになり、エネルギーが分散してしまうから。
(3)特に「試験委員コメント集」は、本物の試験委員が、問題と解答に関する“タネ明し”をしてくれている。その示されたタネ(解答)を、理解し、表現できれば、最高点を試験委員からもらえるはず。
(4)勉強ばかりせず、時々、スポーツをすることが大切だ。運動は、脳・体をよくするので、学習効果にも必須の要素である。
(5)食べ物は、なるべく自然なものを入手する。酒は、一切飲まない。ノー・スモーキングは、当たり前。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!その他、いろんな合格ノウハウを若い彼と語り合った。50才以上、年齢が離れていても、合理的なことは、分かりあえるものである。彼は、来年5月に司法試験に合格して、世界に旅立ちたいという。若い時は、いろんな経験をすることが、栄養になる。1つのことばかりに、固執することもない。いろんな体験や研究をしてから、真に自分の好きな道を選ぶ。そして、徹底的にその道を極める。途中に困難や失敗もあるだろう。しかし、いつも夢をもって、前に進む。そんな、プロフェッショナルになってもらいたい。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!寒くなってきた。体温を調整しながら、一日一生を味わってください。”スコーン”と”爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「今日、プロの一日を始めよう!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

講座を受けることで、満足しない!!前のページ

合格ノウハウの「定義」を、時々、示したい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    ミドル合格作戦記 第38回 世にも最高の水

     本日は、「ミドル合格作戦記」第38回をお届けします。前…

  2. 総論

    【講座185】 息子のことは、できない

    大手IT企業のA社長から、電話がかかってきた。「うちの息子が、新司法試…

  3. 総論

    受験は、楽しい

    司法試験・予備試験の受験生のあなたは、勉強をしていて分からないことがあ…

  4. 総論

    【講座1106】 「これ、本音だよ!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このブログでは、本当のことを…

  5. 総論

    【講座751】 ピンチになっても – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP