総論

【講座524】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「チキンにならなくったって・・・」

新司法試験・予備試験の合格を決める君よ!ことしの問題が「少し難しそう」だったからといって、ニワトリのようにビビッテ、ウロウロすることはない。
本当に合格したいのなら、新司法試験・予備試験の本質を捉えて、その対応策を考えればいいだけである。第一に新司法試験なら、毎年、2,000人前後も合格する。その大きな網に入ればよいのである。
ところがである。本番でのできが、少しおもわしくない結果になりそうだといって、すぐチキン(ニワトリのようにビビルこと)になってしまう。
「新司法試験・予備試験の合格が難しいのではない」。「新司法試験・予備試験の合格を、自分から難しくしていっているだけである」。
どうしてだろうと、チキンの身になって考えた。「彼・彼女たちの日ごろの言動を観察してみると、こうなのである。「本当は、受かりたくないのである」。彼・彼女たちは、「そんなことはない。絶対に合格したいのだ」と猛反論するだろうが・・・。
それなら、合格に直結した日常生活を送っているかチェックしてみるといい。例えば、次のようなことである。
① 朝、4時か5時に起きて、朝食前に「ひと勉強」終わっているか。
② 本試験の終わった翌日、5月16日から、いつもと同じように机に向っているか。
③ 「基礎(基本)」をやったら、すぐ「過去問」を解いているか。
④ 短答・論文の過去問の解答を、他人に理由を付けて説明できるか。
⑤ 過去問もできないのに、予備校の答練を受けていないか。
⑥ 過去問の論文答案を、プロに添削してもらっているか。
⑦ ミスをした論点のエキスを、まとめて、「失敗ノート」にしているか。
⑧ ドングリ同士の友人とゼミを組んで、キズを舐め合っていないか。ゼミが本当に、時間とエルネギーをかけただけの「得点源」になっているか。
⑨ 時計は、文字盤が「時刻文字の針」だけで、メーカー名の入っていないものを使っているか。
⑩ 体調管理をするために、自然系の食材を使って自炊しているか。
⑪ 週半日、じっくり休んでいるか。
⑫ 冠婚葬祭に喜々として、参加していないか。
⑬ 「人さま」「社会」「神のような存在」に毎日、感謝し、祈っているか。
───等々。
以上のようなことを、既にやっている人は、ことしは、必ず受かっている。今からやる人は、来年、必ず受かる。やっていない人は、「なぜ、そんなことが必要か」を考えて、理解したものだけを実行してほしい。
少し困るのは、以上のようなチェック・ポイントを、ただ形式だけ、マネしている者がいる。この種の人には、いい結果は出ない。
以上のようなことを、ほとんどやっていない者は、「受かりたくない」または「ラクして受かりたい」のである。考えてみてほしい。「受かりたくない」のに勉強しても、始まらない。「ラクして受かりたい」といったって、新司法試験・予備試験は、プロフェッショナル(のタマゴ)になる試験である。試験に失礼である。
「受かりたくない」とか「ラクして受かりたい」などと思う質の低い人間にならないでほしい。新司法試験・予備試験の本質をつかんで、日々、コツコツやれば、必ず合格する。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も、いくぞ───。「合格だけを考えろ」。
【成川先生の合格語録】
「ラクして受かったら、おしまいヨ」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座523】 講座522の解答 – 「9条が好き・・・?!」前のページ

【講座525】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「流行っている言葉!!」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    合格発表日までは、受験生である

    先日、司法試験・予備試験の短答式試験成績発表がありました。「成川合…

  2. 総論

    【講座483】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! B子からのメール?!

    新司法試験の合格を目指すA君は、ケイタイに変なメールがくるので、困って…

  3. 総論

    「時」と「場所」を変えてみる

     司法試験・予備試験の受験生のあなたが、勉強をして…

  4. 総論

    【講座533】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「方法は、いくらでもあるもんだ!」

    新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 栄冠を勝ち取るまでの要素とし…

  5. 総論

    迫力と論理をもって対処する

     今の時期には、2種類の受験生がいます。(1)…

  6. 総論

    【講座379】 信頼が命

    新司法試験の受験生の父親で、宅建の勉強をしている60歳の男性。会社を経…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP