憲法

【講座607】 講座606の解答 – 「わしなら、こう解く」 – ついに出た!

新時代の新司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき、絶対合格へ!!
【新刊】7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」
(発売日程)8/24:憲法、8/31:刑訴行政法、9/6:民法商法民訴、9/9:刑法


新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 今日という日は、君の人生である。一日一日を大切にして、勉強や仕事に向ってほしい。それはそうと、ついに体系別・7科目「新司法試験 短答 過去問集」(スクール東京出版)が出ました。トップ・バッターは、憲法。その後、8月31日(水)には、行政法刑事訴訟法。9月6日(火)には、民法商法民事訴訟法。そして、9月9日(金)には、刑法が発売予定。これは、受験界の決定版です。これを使って「短答(択一)を論文的に解いてください」。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
では、昨日の答えを、示そう。
【解答】
(設問2)
設問1における憲法上の主張に関するあなた自身の見解を、国側の反論を想定しつつ、述べなさい。
【注】
(1)新しい(設問2)に、対応して自分の答案を作成することを勧めます。
(2)平成18年(2006年)の憲法「論文」は、大変、いい出題でした。標準的な内容で、受験生の基本力を試すには、もってこいの内容です。
新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 良問は、合格のために活用すること。
(3)必要なら、わしが添削してあげますよ。「スクール東京」に問い合わせてください。
───新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 今日も、面白く、爆勉せよ!! いくぞ───。
【成川先生の合格語録】
「過去問・試験委員コメント集は、命」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座606】 設問 – 「わしなら、こう解く」 – 自分なりに改善する前のページ

【講座608】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「東京では・・・」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    定義テストの解答

     (1)自己実現の価値とは、個人が言論活動によって、自己の人格…

  2. 憲法

    【講座914】 設問 – わしなら、こう解く – 「今年の出題です!!」

    【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売! 只今、15%OFFに…

  3. 憲法

    人格権と自己決定権

     憲法13条後段の幸福追求権から導き出される個別的人権に関して…

  4. 憲法

    【講座803】 講座802の解答 – わしなら、こう解く – 「その日は、ベ…

    【イチ押しの書籍】直前期に、最適! 各科目たった1冊で、全ての短答過去…

  5. 憲法

    「社会通念→判例→学説」を考える!/徳川家康の言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!社会も試験も仕…

  6. 憲法

    【講座1055】 講座1054の解答 – わしなら、こう解く – 「自分で、…

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP