憲法

【講座830】 設問 – わしなら、こう解く – 「体調は?」

【「書籍」フェア(半額・20%OFF)のお知らせ】
直前期!受験生応援「書籍」フェア詳細ページ)[期間限定][数量限定]で開催中!


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 季節の変わり目の、4月5月に調子を崩す人がいる。「だるい」「疲れやすい」と思ったら、その日は就寝する。30分から1時間、長く寝るのもいい。司法試験・予備試験においては、体調管理も試験科目の1つである。では、問題を出します。
【設問】
憲法98条1項に、憲法の形式的最高法規性が、規定されている。これは、憲法が国法秩序の中で最も強い形式的効力をもつことを示している。
そこで、形式的最高法規性を憲法と法律の関係で、その特色を述べよ(上位にあるかどうかの決定基準ではない)。
【解答】
明日、示します。
【注】
(1)「形式的」というのは、単なる上位にあるという意味ではない。実効的(㋑実質的)な意味を含んでいる。 ※㋑ とは、イメージのこと。
(2)これが分かると、「憲法とは、何か」が見えてくる。この趣旨を出題したものが、短答でも、何回も出ている。「20・7・ア」「20・8・ウ」「23・14・ウ」など。
一方、論文では、毎年、出題されている。「法令の合憲性」が、そのものズバリである。
(3)この論点は、しっかり、学習しよう。
───司法試験・予備試験の合格を決める君よ! よく眠れない日が続くときは、昼間、1時間ぐらい歩くことを勧める。「サッサッ」と、移動すると、体と脳が快く変化する。その後、仕事や勉強をすると、能率が上がる。夜になると、体と脳が快く疲れる。そして、静かに眠られる。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! さあ、今日も「よく歩き、よく学べ」。そして、「よく眠る」。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
絶対合格! いくぞ───。
【成川先生の合格語録】
「一日に70分、歩く」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座829】 「後輩に、教えてあげて・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座831】 講座830の解答 – わしなら、こう解く – 「とりあえず、ビールならいいか・・・」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    地方行政での制度的保障/豊臣秀吉の言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!いかなる俊才で…

  2. 憲法

    02/05更新【講座1501】設問 – 「時の流れに、勝つ!」 – わしなら…

    【近日スタート!】成川豊彦先生の「必勝合格ゼミ(合格目標2015年…

  3. 憲法

    【講座767】 設問 – わしなら、こう解く – 「試験=人生って?」

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  4. 憲法

    【講座613】 設問 – 「わしなら、こう解く」 – 「~税」「~料」?

    新時代の新司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略で…

  5. 憲法

    平成19年論文本試験の解答

     【解答】(1)(本法とする)→(以下、「法」とする。)…

  6. 憲法

    何通りもの解答

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日は、サッカー・ワールド・…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP