憲法

【講座669】 設問 – わしなら、こう解く – 「勉強にも保存食が・・・?!」

新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき、絶対合格へ!!
【新刊】7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」
(発売日程)8/24:憲法、8/31:刑訴行政法、9/6:民法商法民訴、9/9:刑法


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 長いとも短いともいえる受験期間の中で、調子が悪いときやスランプがある。そんなときでも、勉強しないと、今まで貯めてきた実力が、ダウンする。
そこで、調子が悪いとき用の勉強内容(とりあえず、「保存食A」と名づけておこう)を、元気なときに決めておく。カゼ気味や睡眠不足の日に、この「保存食A」を、ゆっくり食べる(勉強する)のである。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。また、先日のブログにも記したが、まもなく開講する「合格者によるゼミ」もお勧めである。
それでは、「保存食A」用の問いを出そう。
【設問】
次の(  )を、埋めよ。
(1)任意性のない自白→(    )法則
(2)任意性のある自白→(    )法則
【注】
(1)この問題は、憲法における法的手続の保障(31条)に関する基本中の基本である。
(2)各科目とも、こういう基本を確実に押えてから、本番に臨んでほしい。
───司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 基本を馬鹿にしたら、えらい目に遭う。基本を日々、コツコツと積み重ねて、合格に向ってほしい。そうすれば、必ず「絶対合格」です。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! さあ、今日も足腰を、鍛えよう。
いくぞ───。
【成川先生の合格語録】
「基本ができていないときは、襟を正す」(恥ずかしいことではない)
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座668】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「1年生から~」前のページ

【講座670】 講座669の解答 – わしなら、こう解く – 「体という仲間を、いたわってあげる」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座1222】 講座1221の解答 – わしなら、こう解く – 「実は、楽…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 受験を楽しむと、合格しやすい…

  2. 憲法

    【講座1291】 設問 – わしなら、こう解く – 「それが、なんだ!!」

    【お知らせ】● 新刊!「平成25年 単年版 司法試験・予備試験 短…

  3. 憲法

    09/04更新【講座1347】設問 – 「合格発表まで、ヒヤヒヤ・・・」 –…

    司法試験・予備試験「試験」「合格発表」までのカウントダウン司法試験…

  4. 憲法

    条約の定義

     条約の定義を、2通り示せ。【注】(1)司法試験・…

  5. 憲法

    【講座277】 設問 – 考える、クセを!

    新司法試験の択一・過去問(憲法)の問題(平成19年20問ア)です。…

  6. 憲法

    【講座1327】 講座1326の解答 – わしなら、こう解く – 「誰でも、…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 7科目「短答 過去…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP