憲法

【講座691】 講座690の解答 – わしなら、こう解く – 「知能は、すぐ、上がる?!」

【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能になりました!!
[新刊]7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」(民訴刑訴
【イチ押しのDVD通信】予備試験でも「成川式」!1日で、一般教養を完成!!
[12/25まで先行予約特別価格]常識で解く!予備試験「一般教養科目」解説講座(DVD通信)


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 人間の知能指数は、訓練によって、高くなる。そして、頭もよくなる。「頭脳明せきに、なりたい」「そして、早く合格したい」と願っている人は、わしのところに来てください。いつでも、シャープになることに、お手伝いします。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。また、2012年1月1日(日・祝)開催する、「毎年恒例!正月の叫び2012」もお勧めである。
さて、昨日の答えを示そう。
【解答】
(1)閣議にかけて決定した方針がある場合は、内閣総理大臣は、行政各部(大臣)に対して、(指揮監督)ができる。
(2)閣議にかけて決定した方針がない場合は、内閣総理大臣は、内閣の(明示の意思に反しない)限り、行政各部(大臣)に対して、(指導・助言(指示)等)ができる。
【注】
(1)この問題が理解できない人は、「ロッキード事件丸紅ルート」(最大判・平成7年2月22日)を、少し読んでください。
(2)まず、自分の頭をクリアーにする。その後で、基本をやる。そして、過去問を解く。これだけで、合格です。「それだけですか」といぶかる者がいる。「それだけです」とわし。ただし、セオリーはわかっても、実行しないから、「パッ」としないのである。つまり、「不合格」になる。
(3)わしも、人生70年間生きてきて、次のことが言える。「社会に価値があるかどうかは不明だが、社会の本質はシンプルであることは確かである」。
君が合格した後、前文の「社会に価値があるかどうか」について、話し合いたい。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 合格するノウハウは、シンプルである。ノウハウも重要だが、ノウハウを実行することが、もっと重要である。
もたもた、しない。「アッ」という間の人生である。早く合格する。
さあ、今日も行くぞ───。
【成川先生の合格語録】
「シンプルなことを、実行すればいい」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座690】 設問 – わしなら、こう解く – 「賢くなることは、簡単?!」前のページ

【講座692】 2人の受験仲間 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    プライバシー権の解答

     (1)人格権とは、個人の人格に関わる種々の利益について保護を…

  2. 憲法

    裁判官の身分保障

     次の文は、正しいか。理由を付して、答えよ。「下級裁判所の…

  3. 憲法

    【講座606】 設問 – 「わしなら、こう解く」 – 自分なりに改善する

    新時代の新司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略で…

  4. 憲法

    パーフェクト合格ゼミ / 改正司法試験法が成立

    昨日28日、法科大学院・修了者の受験回数が「5年以内5回」に、短答式試…

  5. 憲法

    平成22年のアの肢の解答

     (1)誤っている。(2)理由① 「会社が、国民と…

  6. 憲法

    短答・論文の問題文を、愛する

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 寒さが、増して来た。雪も、降…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP