総論

講座70【新司法試験ブログ】合格のための、参考にしてください。

よく、こんな質問を受ける。「自分は、勉強しているつもりなのだが、成績が伸びません。なぜ、なんでしょうか」。
それは、当り前である。一般に、人間の営みというものは、短期間で目に見えるほどにはならないのである。新司法試験合格のための勉強だって、同じこと。
日々、机に向かって頭を使っていても、新しいことを理解し表現できるのは、少しずつである。答練の成績も、急に、上がるわけではない。
ポイントは、(1)実力は日々、伸びている(2)しかし、短期間のうちに、自分で認識するほどになっていない―ということである。だから、あわてない。
要は、あきらめず、毎日毎日、コツコツやることである。
そうすれば、1ヶ月もすれば自分でもわかるほどの成績ぶりになる。
それが証拠に、1年前の実力と今の実力を比べてみれば、成長しているのが、わかるはずである。
それでも、パッとしない場合は、やり方が悪いのだ。すぐ、厳しく自己修正するか、先生・講師・先輩などにチェックしてもらうこと。それでもダメなら、わしのところにきてほしい。即、解決し改良できるから。


「平成22年(2010年)現行(旧)司法試験」まで、あと63日
「平成22年(2010年)新司法試験」まで、あと66日
新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
「頭を使って、コツコツやる人」には、勝てない。


※ 「新司法試験 2011年 パーフェクト基礎講座」2010年5月29日~常設スクールでスタート!
※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年4月生募集中!
※ 「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」 2010年4月生募集中!

講座69【新司法試験ブログ】ついに、常設になったぞ!前のページ

講座71【新司法試験ブログ】改善することが、合格の道だ次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    続・楽しくなければ、 勉強じゃない。ホント・・・!?

     昨日のブログでは、「ドーパミンが適度…

  2. 総論

    早くスタートしたら、早くゴールできる

     どのような世界でも、「先手必勝」です。通常、…

  3. 総論

    【講座220】 新司法試験までのカウント・ダウン!

    新司法試験の平成23年・実施日程等が、このほど司法試験委員会から発表さ…

  4. 総論

    【講座608】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「東京では・・・」

    新時代の新司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略で…

  5. 総論

    ミドル合格作戦記 第40回 予備試験に出願せず

     本日は、「ミドル合格作戦記」第40回をお届けします。成…

  6. 総論

    勝負の夏を前に!! / お盆の叫び2015

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしは40年余にわたって、司…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP