憲法

【講座880】 講座879の解答 – わしなら、こう解く – 「年には、関係がない・・・」

【イチ押しの講座】2012年6月2日(土)スタート! ※初回・無料体験受講
平成25年(2013年)司法試験・予備試験の合格へ!「7科目・パーフェクト合格ゼミ」
5月26日(土)、5月27日(日)に、合同ガイダンス(無料)開催! お気軽にご来場ください。


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 若くても、しっかりした人はいる。ロースクール・未修コースに入学したA君(23歳)は、大学院の勉強とは、別に、司法試験の勉強をすぐ始めた。「司法試験の内容と、ロースクールの授業とは、まったく関係がないことが分かりました。司法試験独自の勉強をしないと、卒業の年には受かりません。今から2年後、受験勉強しても、間に合わないぐらいです。先生、短期合格のノウハウを教えてください」と依頼された。先手必勝の彼は、一発合格するだろう。わしも、「ビシッ」とやりたい。
【解答】
憲法の3大基本原理
(1)基本的人権の保障(前文1段・11条・97条)
(2)国民主権(前文1段・1条)
(3)平和主義(前文1段、2段・9条)
【注】
(1)この3つは、司法試験・予備試験のために、覚えておかなければいけない条文である。合格するために、覚える条文は、そんなに多くはない。
(2)さて、専業受験生なら、0から始めて2年。ロースクール生や兼業受験生なら、0から始めて3年。合格までの時間である。これも、しっかりした指導者と、いいテキストにめぐり合った場合の話である。
(3)「やると思えば、やれる」「やれないと思えば、やれない」。話は、単純明快である。君は、どっちですか。
(4)自分の受験番号(や氏名)が、合格者として公表されるまでは、今から受験勉強は続ける。これが、受験のプロフェッショナルである。
───司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 面白くやる。そうすれば、「合格が、やってくる」。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ! 今日も、元気で行くぞ───。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「できると思えば、できる」「できないと思えば、できない」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座879】 設問 – わしなら、こう解く – 「乾杯の前に・・・」前のページ

【講座881】 「君は、幸せだ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    12/26更新【講座1460】講座1459の解答 – 「同じ問題が、出る!」 ̵…

    【年末年始集中! 選択科目「倒産法」を、一気に攻略!】「倒産法」論…

  2. 憲法

    【講座992】 講座991の解答 – わしなら、こう解く – 「まずは、今日…

    【新刊のお知らせ】 平成25年版「成川式」体系別 司法試験・予備試験 …

  3. 憲法

    【講座851】 設問 – わしなら、こう解く – 「基本で、分からないことは…

    【2012年4月25日(水)「合格グッズ.com」より発売!】 ※1,…

  4. 憲法

    憲法No.5[解答編]/チャリー・チャップリンの言葉(2)

     ・ものごとや社会は、見方によって、何…

  5. 憲法

    【講座572】 講座571の解答 – 平成23年(憲法)、わしなら、こう解く!(解答編)…

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP