憲法

  1. 【講座228】 設問

    憲法に限らず、法の受験勉強において、単純に暗記しなければならないところは、ほとんどない。次の事項は、単純暗記に近い論点である。ゴロ合わせなど、暗記しやすい方法で…

  2. 【講座222】 講座221の解答

    (1) ( 国民の納税義務の側から )の規定、( 30条 )。(2) ( 国家の権限の側から )の規定、( 84条 )。【注】暑さに負けず、やりまく…

  3. 【講座221】 設問

    暑中お見舞い申し上げます───。むし暑いので、今週は超基本的な問題を出します。「いわゆる租税法律主義の原則の憲法上の規定を2つ、挙げよ」。(1) (…

  4. 【講座215】 講座214の解答

    (① 法律を誠実に執行)(② 補正予算を組む)(③ 経費を流用する)(④ 予算費を支出する)【注…

  5. 【講座214】 設問

    法律はあるが、予算がない場合の内閣の義務について、次の(   )を埋めよ。「内閣は、(①      )する義務があるため、(②   …

  6. 【講座208】 講座207の解答

    正しい。【理由】① どんな内容であれ、最高裁判所規則(法令)だけの違憲判断に関する訴えは、法律上の争訟に当たらない。② 法律…

  7. 【講座207】 設問

    平成22年(択一・憲法)の18問のアは、正しいか否か。「ア. 自分の居所から遠く不便となることから地方裁判所及び家庭裁判所の支部を廃止する最高裁判所規則が違…

  8. 【講座201】 講座200の解答

    司法に対する国民による民主的統制(監視・抑制)の手段① 最高裁判所の長たる裁判官に対する内閣の指名(6条2項)② 「裁判の公開」…

  9. 【講座200】 設問

    司法に対する国民による民主的統制(監視・抑制)の手段を、挙げよ。【解答】明日の「新司法試験ブログ」で示します。諸君、よく考えておいてください。【注】…

  10. 【講座194】 講座193の解答

    いわば、「広義の人格権」いわば、「狭義の人格権」自己決定権定義個人の人格に関する種々の利益について、公権力へ保護…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 想像力を持つ
  2. 令和6年司法試験最終合格を受けて
  3. 自分をほめる
  4. 時を駆ける言葉
  5. 17年間

アーカイブ

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

PAGE TOP