- ホーム
- 過去の記事一覧
憲法
-
【講座410】 設問 – 「公共の福祉」と「新しい人権」の関係?
新司法試験の受験生で、「スクール東京」の受験生から、憲法での「公共の福祉」に関する質問があった。13条後段における「公共の福祉」と他の規定との関係についてである…
-
【講座404】 講座403の解答 – キーワードを大切に!
新司法試験の勉強も、合格するまでの話である。一生に一度、死に物狂いで机に向かえ。それが、新司法試験の受験生である君自身の成果につながる。この程度の「自己価値を上…
-
【講座403】 設問 – 基本中の基本を!
新司法試験の受験生のために、原則、木曜と金曜に設問を出している。その中で、用語の定義を問うことがある。この用語の選定は、「論文試験に出そうなものだけ」に限定して…
-
【講座397】 講座396の解答 – シコを踏む
新司法試験ではなく、ロースクールや法曹改革制度が揺れに揺れている。しかし、新司法試験の受験生は、ことしの試験に合格しなければ、話が始まらない。合格するためには、…
-
【講座396】 設問 – 理由を考える!
新司法試験の受験生は、憲法の「統治機構」が弱い。論文にあまり出ないから、「仕方がない」。ただし、憲法の問題を8割以上、取るためには、「仕方がない」と言っておられ…
-
【講座390】 講座389の解答 – 君の背にかかっている
新司法試験の受験において「勉強の本質をつかむ」「できるだけ、早く合格する」を同時に習得するとよい。「短期合格のためには、何をすべきか」を自問自答する。そうすると…
-
【講座389】 設問 – 頭は、すぐ良くなる
新司法試験に合格する近道は、ある事柄を分類して把握するとよい。例えば、「抽象的要件と具体的要件」「歴史的アプローチと実定法的アプローチ」「外的側面と内的側面」等…
-
【講座383】 講座382の解答 – 押さえるところは、押さえよ!
新司法試験の本番まで、あと100日余り。新司法試験の受験生は、焦り始める。しかし、ビビルナ。今からこそ「基礎(基本)力」を確実にすることである。新司法試験の上位…
-
【講座382】 設問 – スパッと行こう
新司法試験に限らず、およそ試験というものは、「合格するためにある」ものなのである。それなのに、不合格者が出るのはなぜか。それは、出題の意図がわからなかったり、ピ…
-
【講座376】 講座375の解答 – 「必須」で「必殺」する!!
新司法試験は、受かるためにある試験である。それに不合格になることは、おかしい。一度なら仕方がないが、3回も・・・。2011年は、「必殺」で行ってほしい。そのため…