総論

【講座1171】 「かかってきて、けっこうです」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 彼は、意気揚々として、やって来た。「ボクは、問題文をよく読み、試験委員コメントをすべて、採り入れて論文答案を作成しました。先生、厳しく添削してください」と少し挑戦気味であった。素材は司法試験・憲法・平成23年のストリート・ビューの問題。一見した瞬間で、「こりゃ、ダメだ。お疲れさん」という内容であった。
形式面では、①文字が走り過ぎている。②行のスペースをあけ過ぎている。③改行のルールも知らない。
「君は、試験委員コメント集を読んでいるの」とわし。「ウーン」と彼。
実質面では、①審査基準をあちらこちらに書きなぐる。なぜ、そんな基準を採ったのかの、説明もない。②表現の自由の価値を高くしないと、問題にならないのに、単に「表現の自由とプライバシー」を対じさせている。③おまけに、知る権利まで、長々と書く───などなど。それらを指摘すると、「ウーン」と彼。
世の受験生には、彼のように試験委員コメントを採り入れたというのではなく、コメントを読んだだけという者が多い。それでも、少しずつ試験委員コメント集の重要性が分かりかけてきた。ただ、現在のところ活用段階にまで至っていない。
そこで、試験委員コメントをよく読み、そのエキスを習得して、次の試験に生かした人が勝ち。合格を確実にするし、上位合格も果たせる。なぜなら、「試験委員コメント集は、試験委員の“採点基準表”だからである。そのエキスの10%を導入すれば合格、40%なら上位合格になる」。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! この文を読んで、賢い受験生なら「当然のこと」と言う。パッパラパー受験生なら「何のこと」といぶかる。受験生、それぞれである。しかし、君は賢い受験生になってもらわないと、わしが困る。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も、まともな勉強をしよう。「スコ───ン」と行くぞ! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「試験委員から、学ぶ」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1170】 「弁護士も、大変だ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1172】 設問 – わしなら、こう解く – 「頭が、下がります」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    10/29更新【講座1402】「これで、いいのかなあ・・・」 – 司法試験・予備試験の合…

    【まもなく開催の講座】合格者による必勝勉強法ゼミ2013● ラ…

  2. 総論

    オイオイオイオイ!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! これから、いよいよ本格的な司…

  3. 総論

    どんな社会でも、生き残る術を!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ! 今日から6月がスター…

  4. 総論

    「1点↑・1秒↓」戦術のひとつ

     司法試験・予備試験の合格を勝ち取るまでの要素とし…

  5. 総論

    “パッ・パニ族”に目をくれない。今年で決めるために・・・。

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 年が明けて、気分が晴れないシ…

  6. 総論

    【講座1135】 「合格者が、やってきた」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨年、司法試験に合格したAさ…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP