憲法

09/19更新【講座1362】講座1361の解答 – 「要は、キーワード!」 – わしなら、こう解く

【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】
【ご来場者全員に、3大プレゼント!】 9/21(土)、22(日)パーフェクト合格ゼミ 後期ガイダンス
新刊!「平成25年 単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集」7月1日(月)発売!


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! ある項目のキーワード(2~4個)を、ピンクのマーカーでなぞる。そのうち、特に重要なのは、ブルーのフェルト・ペンで○印をする。それで、OK。「成川式」マトリックス六法(PHP研究所)など、ストック資料の重要項目に、この方式を行っていれば、合格は固い。
▼では、昨日の答えを示します。
【解答】
(1)予算とは、1会計期間における国の財政行為の予定準則をいう。
(2)決算とは、1会計期間における国の収入・支出の実績を示す確定的計数を内容とする計算書をいう。
(3)予算と決算の大きな違い(1つ)。
  予算は、政府の行為を規律する法規範であり、法的拘束力がある。決算は、政府の行為を規律する法規範でなく、法的拘束力はない。
【注】
(1)予算の定義のうち、「財政行為の予定準則」が、キーワードである。
(2)決算の定義のうち、「実績を示す確定的計数」が、キーワードである。
(3)予算と決算のうち、異なる内容「法規範・法的拘束力」が、キーワードである。
(4)これらのキーワードは、必ず、理解・暗記すること。
(5)予算と決算について、「短答」では、頻繁に出ている。「論文」では、予備試験で、まもなく出題され、司法試験でも近い将来、出題されるでしょう。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験に合格するためには、「基本」をしっかり押えておけば、いい。そうすれば、君の状況に合った合理的期間に、受かるからである。しかし、この“単純明解な原理”が分からない人が多い。分かったようでも、「基本」習得を実行しない人が、またまた、多い。この点で、悩んでいる人は、「成川合格塾」で解消してください。
▼君は、“受験のプロフェッショナル”だから、この「基本」習得の大切さを理解し、実行する。だから、君は、まもなく合格する。なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ、今日も、合格前の君の大切な一日である。“バシッ”と面白く効果を上げよう。いくぞ! 絶対合格だ!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。プロ・ゴルファーのタイガー・ウッズ選手が、4年ぶり10度目となる「米ツアー賞金王タイトル」を確定させた。自身の故障や、スキャンダルもあり、しばらく本業とは違う部分で話題になっていたが、やはり“本物”は、必ず復活してくるものだ。司法試験・予備試験の合格を目指す君も、“本物”になろう! あなたの1クリックは、わしが“本物になる!”と記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「キーワードを、理解・暗記すれば、いいだけ!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先%

09/18更新【講座1361】設問 – 「“基本”をバカにしない!」 – わしなら、こう解く前のページ

09/20更新【講座1363】「これさえできれば、合格です!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座291】 設問 – 365日サポートするぞ!

    新司法試験の合格を目指しているロースクール生や受験生!体に気をつけて、…

  2. 憲法

    10/23更新【講座1396】設問 – 「“思考の基盤”って?」 – わしな…

    【注目の「中部ライブ」ゼミ+答練】成川先生の「中部・必勝合格ゼミ」…

  3. 憲法

    【講座425】 講座424の解答 – 一言で言う!

    新司法試験・予備試験では、四の五の言わない。「ズバリ」答える。短答では…

  4. 憲法

    02/12更新【講座1508】設問 – 「寒波に、勝つ!」 – わしなら、こ…

    【名古屋ライブ開催】成川先生の「中部・必勝合格ゼミ」+ 短答 過去…

  5. 憲法

    【講座823】 設問 – わしなら、こう解く – 「語句を大切に・・・」

    【「書籍」フェア(半額・20%OFF)のお知らせ】直前期!受験生応…

  6. 憲法

    【講座865】 設問 – わしなら、こう解く – 「1流になるには・・・」

    【直前期に最適の通信「答練」】 ※通信は、明日2012年5月11日(金…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP