プロフェッショナルな勉強法

01/19更新【講座1484】「合格者は、偉くない」 – プロフェッショナルな勉強法No.12

1週間後! 名古屋ライブ開催】
成川先生の「中部・必勝合格ゼミ」+ 短答 過去問 アレンジ答練(憲法)
2014年1月26日(日)10時~17時


友人が司法試験に合格した途端、舞い上がり、「自分は、その他大勢の不合格者とは違うのだ!」と、鼻高になる。どうすれば、いいか。
<×:スベる人>
(1)“へぇ・・・”とへりくだり、「大したものだ」とビビってしまう。
(2)「面白くない」と内心、思いながらも、偉ぶる合格者の勉強方法を丸まねしようとする。
<〇:受かる人>
(1)相手が、“本物合格”か、“ラッキー合格”かを見極める。
(2)本物合格の人なら、勉強方法を聞き、参考にする。ラッキー合格の人なら、「おめでとう」と言うだけにする。
<合格ポイント>
(1)司法試験の場合、合格発表があったその日から、「先生」と呼ばれたりするものだから、勘違いしてしまう人が出てきやすい。とんでもない話である。試験に受かっただけでは、別に偉くもなんともない。
(2)合格とは、「その分野における専門家のタマゴ」として、に選ばれたに過ぎない。その中身は、「他の受験生よりちょっとだけ客観的であった」「勉強のノウハウに、少し長けていた」、もしかしたら「運が良かった」だけなのである。ここには、偉そうにしてよい要素は、一つもない。偉ぶるような問題では、ないのだ。
(3)司法試験が終われば、合格者は受験勉強から解放される。ところが、彼・彼女らには「その分野のことなら、どんなことにも通じている一人前の専門家」「社会に貢献できる立派な実務家」になるための、更なる勉強が課せられるのである。そして、プロフェッショナルになるための勉強に、終わりはない。受かっただけで浮かれているようでは、先が思いやられる。
<裏技>
(1)次の試験で合格したときを想定して、本物合格者とラッキー合格者の態度を、観察する。
(2)「合格しただけでは、世の中は渡れない」と、今から心を引き締める。
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「合格してからも、本物人生を!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:予備試験を受験している友人に、合格者が使っていたテキスト(成川先生のご説明にいう「ストック」)を借りてきて、スキャンしてはデータに貯める人がいます。合格者のストックをたくさん集めれば、自分も合格すると思っているように見えます。それは、間違っているのではないでしょうか(大阪府・NCさんの友人)。
A:合格者といえども、あくまで他人の資料です。自分の勉強には、役立たないでしょう。ものすごくいい資料であれば、参考にしてもいいかもしれません。いずれにせよ、ストックは、自分でゼロから作られた方が勉強になりますし、本番の実力発揮につながります。あなたの友人は、“資料収集生”です。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

01/18更新【講座1483】「原因も、分析しないで・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

01/20更新【講座1485】「北の国で、ガンバル!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    調子が悪いときは「プラス・エネルギー」を大量に浴びる!

     今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    明日が来るのが、待ちきれない!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日曜日が、来た。このブログと…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    人はいずれ死ぬ。同じ失敗を繰り返す余裕はない!

     今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    週半日の休みに、作詞・作曲をする!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    「50歳・予備試験合格ゼミ」を真剣に受験する!

     今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No.…

  6. プロフェッショナルな勉強法

    調子が乗ってきても、無理に”超過勉強”をしない!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP