プロフェッショナルな勉強法

自分の標語を作り、小さく叫ぶ


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No.125”を、どうぞ。
▼「自分の標語を作り、小さく叫ぶ」。このところ、元気がでない。勉強もマンネリ気味だ。“スカッ”としたいが・・・。
<×:スベる人>
(1)元気が出ないのは、仕方がないと思う。
(2)マンネリ気味なのも、そのままにしておく。
(3)モチベーションが上がらないが、「そのうち、何とかなるだろう」とダラダラ机に向かう。
<〇:受かる人>
(1)自分好みの“元気標語”や“激励ターム”を作る。
(2)それを毎朝、声に出して、叫ぶ。同時に、手を握りしめて、振り上げる。
(3)朝以外でも、元気がなかったり、マンネリの時に「いくぞ!」と大声でかまし上げる。
<合格ポイント>
(1)自分の好きな言葉・コピーや標語を作り、声を出して、小さく叫ぶと、脳が軽くなる。心地よい。知らず知らず、元気が涌いてくる。自分の言葉を、壁に貼っておく。
(2)例えば、次のようなもの。

 ① 「後悔のない勉強が、したい!」
 ② 「くいが残らない勉強を、しよう!」
 ③ 「今日も、“爆勉”するぞ!」
 ④ 「やるぞ! 負けてたまるか!」
 ⑤ 「いくぞ! 今に見ておれ!」
 ⑥ 「どこからでも、カカッテコイ!」
 ⑦ 「自分が受からないで、だれが受かるのだ!」
 ⑧ 「さあ! 勝負だ! 勝つ!」
 ⑨ 「やるだけのことは、やった! 後は、ミスを無くすだけだ」
 ⑩ 「感謝・感謝・感謝、受かってからお返しするぞ!」
 ⑪ 「一日一生! やりまくる!」
 ⑫ 「“スコーン”“カクーン”とぶちかます!」
・・・。

<裏技>
(1)コピーを“自分で作り”“自分で叫び”“自分で学び”そして、“自分で受かる”。
(2)「“生か死か”――」。必ず、合格する。落ちたら、社会的に死ぬ! 君は、どうせ死ぬのだ。だったら死ぬ思いで、“爆勉”しよう!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「寒い朝でも、言葉で気合を入れる!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

自分の性格を少し変えるだけで、“合格ボックス”に入れろ!前のページ

ホント?!時間がなくても、合格できる方法!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    しょっちゅう、予定を変更する人は、合格が見えてこない!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    「受験前に合格は決まっている」って、ホントでしょうか?

     今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No.29…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    試験当日の準備

    司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 本番を楽しむ人は、必ず合格する…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    週半日の休みに、作詞・作曲をする!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    同じ間違いをしたら、”死刑”を?!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP