総論

【講座156】 本気の勉強をする

さきの日曜日に、新司法試験合格のための憲法を講義した。憲法のフレーム・人権の種類・人権の享有主体性などについてポイントを述べた。「択一」「論文」にどのように出題されるかにピントを合わせた。わしの講義の目標・ポイントは次の通りである。
① 「いかに、ムダを省き、受講生に短期合格させるか」に尽きる。四の五の言っている場合ではない。
② 「受講生を、来年の本番まで、モチベーションを保たせるように気を配っている。新司法試験は、合格したら「1以上」の人間、不合格なら「コンマ以下」の人間である。彼・彼女らが、やる気を持って楽しく勉強できるように、サポートする。それも、「365日サポートする」。
③ 受験を通じて、プロフェッショナルの厳しさや楽しさを味わってもらう。わしは、受験生より勉強し、シャープに言動したい。「かかってこいだ」。「ドカーンと面白くやる」。
講義の名称は、「新司法試験 2011年 パーフェクト 【憲民刑】 基礎講座」だが、内容は「基礎だけで即、合格する講座」である。甘くないぞ。「基礎」をレジュメに沿って、学び、すぐ、関連する「過去問」を解く。わからないところは、質問を受ける。ミニテストもやる。この講座だけで、合格だ。
受講生のみなさんは、まじめで、真剣だ。質問も鋭い。頭が下がる。彼・彼女らは、来年の新司法試験や予備試験には必ず合格する。スクール東京には「プー太郎」や「プー子」はいない。
「少人数制・ライブ講座」と「毎週届く・DVD通信講座」の途中入学は、いつでもできる。
詳細は、スクール東京の講座案内を見てほしい。本物の勉強は、早い方がよい。


※ 少人数制・ライブ講座 / 毎週届く・DVD通信講座 / 「途中入学」随時受付中!
  「新司法試験 2011年 パーフェクト【憲民刑】基礎講座」5月29日スタート!
※ 「パーフェクト【憲民刑】基礎講座の無料公開講座DVD(2枚組)」無料配布中!
※ 随時開催「新司法試験 2010年 かけこみ合格・マンツーマン徹底サポート」募集中!
※ スクール東京の「新司法試験」に関する情報を、随時更新中。

【講座155】 図表を書く重要性を、知る前のページ

【講座157】 バカなことは、やめる次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    長年の疑問が2つ。1つは、やっと解けました!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしには、長い間、ずっと疑問…

  2. 総論

    忙しい君のために、時々、本を読んであげよう!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!仕事の合い間に…

  3. 総論

    どんな試験にも勝つ、“元気が出る言葉集”「合格抄」の書籍版が完成!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!いままで、電子書籍…

  4. 総論

    合格(前)・合格(後)に直結した本が、出ました!!

     ▼このほど出版された、私の「ちょっとした受験作法」(迫力あ…

  5. 総論

    【講座892】 「少しヘンだネ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売! 只今、15%OFFに…

  6. 総論

    02/14更新【講座1510】「黄砂が、何だ!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君…

    【名古屋ライブ開催】成川先生の「中部・必勝合格ゼミ」+ 短答 過去…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP