総論

【講座155】 図表を書く重要性を、知る

先日、「小声で、問題文をゆっくり、読むこと」を勧めた。今日は、もう1つ、新司法試験合格のための文章術を話したい。それは、「図表を書くこと」。長い問題文を読んだら、できるだけ素早く簡潔に図や表にする。そうすると、図表たちが、自分に変わって、考えてくれるのだ。頭で思っていたことを、紙に表現すると、客観的に、文意を分析できることにもなる。
今までのように、小さな頭の中で、わからないことを、ゴロゴロ回って考えていても仕方がない。時間のムダである。図表を書くことで、多少の時間はかかっても、出題の意図をつかめるのだから、時間のムダではない。
要は、図表という理解のための子分を作ることである。
新司法試験の論文は、シンプルである。複雑だと思えば、図表という子分を使えばいい。


※ 少人数制・ライブ講座 / 毎週届く・DVD通信講座 / 「途中入学」随時受付中!
  「新司法試験 2011年 パーフェクト【憲民刑】基礎講座」5月29日スタート!
※ 「パーフェクト【憲民刑】基礎講座の無料公開講座DVD(2枚組)」無料配布中!
※ 随時開催「新司法試験 2010年 かけこみ合格・マンツーマン徹底サポート」募集中!
※ スクール東京の「新司法試験」に関する情報を、随時更新中。

【講座154】 さあ、即、勝負だ!前のページ

【講座156】 本気の勉強をする次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    短答の心を、読む!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「短答」「論文」とも、よく勉…

  2. 総論

    【講座610】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「全肢を検討しない!」

    新時代の新司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略で…

  3. 総論

    一発合格は、固い

     あなたは、基礎的な論点を確実に自分のものにするこ…

  4. 総論

    【講座1254】 「会社勤めは・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 大手企業の係長をしている男性…

  5. 総論

    【講座1149】 「100%合格する人は、いないが・・・」 – 司法試験・予備試験の合格…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 試験というものにおいて、「1…

  6. 総論

    講座136【新司法試験ブログ】合格のゴット・ファーザーを味方につける!

    さあ!スタートだ!今から、試験会場に行く人は、今までやったことを総…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP