受かる・土台作り作戦

マイナスのことは、人前で絶対に言わない

 

今日の「受かる・土台作り作戦」は、「心力」です。

今回は、「プラス思考」についてお話しします。

 

プラスのことを考えていれば、合格に近づきます。

マイナス思考や心配性の人は、合格するには向いていません。

 

人間、誰だって心配はあります。しかし、ノウハウで克服しているのです。

 

例えば、試験勉強で、「受からなかったら格好悪い」「将来どうしよう」など、マイナスのことばかり思うと、心力が弱くなり、萎えてダメになってしまいます。

そこで、私は考えました。「プラス思考」だと。「絶対にマイナスのことを言わない」と。

 

まず、マイナスのことを、人前で絶対に言ってはいけません。

そうすると、物事は必ずうまくいきます。

強気でいると、脳が活性化するからです。

「やるぞ!」という気持ちになります。

 

だから、人前では絶対に言わない。家族の前でもです。

弱音を吐くのは、周りに自分しかいないときだけです。

そうすれば、必ずうまくいきます。

 

私もマイナスのことは人に言いません。

“ガッ”と声を出して「バチーッ」といきます。

そうすると、周囲も協力してくれます。

行け!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

受験と合格体重前のページ

マイナスのことを言うのは、10秒間だけにする次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受かる・土台作り作戦

    考力 自然へ行く時間帯

      今回も、自然についてお話しします。「どのようなタイミン…

  2. 受かる・土台作り作戦

    体力:グリーンから頂いた「アイデア」の種

      いいグリーンについてお話をします。よいグリーンとは、ベ…

  3. 受かる・土台作り作戦

    心力   心力ひとつとっても、しっかり考える

      心力の中でも二つの面があります。感情的…

  4. 受かる・土台作り作戦

    考力   賢いとは、人と同じ事をしないこと

      とにかく、あなたは考える中で賢くなることで…

  5. 受かる・土台作り作戦

    技力   動物園の檻の中では、生きられない

      これからの時代は、インデペンデントで生きて…

  6. 受かる・土台作り作戦

    ガツン:いつまでも怒っている人はいない

      前回、「感情を抑えるためには、事実で評価し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP