総論

「事実」の発見が、感情の抑制に繋がる

 

 

昨日の記事で、「感情で物事を処理すると、人生の勝負に負ける」という話をしました。もう少し深く掘り下げて説明します。

 

世の中には、感情の部分と事実の部分があります。

 

感情は、私生活の部分。

これに対し、事実は、試験や仕事、つまり公の部分です。

日常は、公である事実をベースにしながら、私生活の気分で色を付けるということになるでしょう。

 

心の内をむき出しにすると、絶対に負けます。試験場で気持ちをあらわにして、興奮していたらダメなのと同じように、実社会で仕事中に感情を出していてはいけません。これは男女、関係ありません。

 

では、気分を抑えるには、どうすればいいでしょうか。それは、事実を発見することです。

「この人は、このようないいところがある」あるいは、「これをやっていないじゃないか」と、ありのままの姿を評価するのです。

 

確かに、気持ちも大切です。しかし、事実を踏まえて、行動してください。

私生活は、感情で。ビジネス・公の生活は事実関係をきっちりやる。

こうすれば、充実した人生を送ることができます。

 

これで行こう!

 

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

注意された時の感情が、コントロールできません前のページ

いつまでも怒っている人はいない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    ブラック企業でも、合格出来た! 「個別指導で、うまく行った」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! ブラック企業で働きながら予備…

  2. 総論

    【講座150】 「1点」につながることをやる

    この「新司法試験ブログ」を読んでいる新司法試験の受験生から感想を聞くこ…

  3. 総論

    【講座622】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「苦手をなくす・・・」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  4. 総論

    忘れ物が手元に戻って来る方法

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 成川豊彦先生の「必勝合格ゼミ…

  5. 総論

    目の前の過去問を解く

    新しい年になって、はや11日が過ぎてしまいました。時間という生きも…

  6. 総論

    勝ってから、斬る

     本試験1日目が、やってきました。よく、ここま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP