総論

気配りのできる人になる

 

司法試験・予備試験の受験中といえども、気配りのできる人になることをお勧め
したい。

よく気がつく気持ち、またはクセは、本試験中にも、よい影響を与えます。
何より、短期合格・確実合格につながります。

例えば、学校・予備校・自習室で、あなたが勉強中に、掃除してくださる人が入って
きた時など。
あなたは、「お疲れさまです」、「いつもありがとうございます」と声をかけていますか。

以前、成川は、このような調査をしました。
教室・自習室などで職員の人にねぎらいの言葉をかけている受験生(Aチーム)と、
知らんふりをしたり、仕事の邪魔をする受験生(Bチーム)の合格率。
AチームはBチームの約10倍でした。

これは、当然の結果です。
人の心が分かり、感謝できる人は、本試験中でも注意力があり、新しい出題にも対応
できます。

一方、いい年(20歳以上)になっても、独りよがりの人は、本試験でも、不注意と
いう弱点をさらけ出してしまう。
出題の意図も分からず、勝手な答えを出して、敗退することが多いです。

あなたが、Aチームだったら心配はいりません。
もし、「自分はBチームに属するな」と思ったら、今日から改めてください。

自分のミスは自分で気づいて、自分で直す以外、方法はありません。

絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


新刊情報【令和2年(2020年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集】

・ペーパーバック版 ¥3,850 (3月31日まで予約可)
・Kindle版(電子書籍)¥1,250 Kindle 価格!
・Kindle Unlimited 会員は、¥0で読み放題!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

量と質を充実させる前のページ

他者に振らない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    心の持ち方

     司法試験・予備試験の受験生のあなたにとって、勉強…

  2. 総論

    【講座462】 「矛盾の海」の遊泳法は!

    新司法試験(予備試験)をやっていて、「思うように行かないこと」が多々あ…

  3. 総論

    【講座164】 少し失礼だが・・・

    よく、質問されることがある。新司法試験の合格を目指す、ロースクール生や…

  4. 総論

    9月のランキング!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!ツイッターのつ…

  5. 総論

    穏やかに育った人は、成績が伸びる!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 40余年、国家資格試験を中心…

  6. 総論

    【講座1135】 「合格者が、やってきた」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨年、司法試験に合格したAさ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP