憲法

【講座263】 設問

考えながら、量をやる!
新司法試験の受験における、ワンポイント・質問です。
【設問】
次の(   )に文字を入れよ。
法律の委任=法律の(①   )
        ≒法律の(②   )
【解答】
明日の「新司法試験ブログ」で示します。諸君、よく考えておいてください。
【注】
① 基本書をよく読んだり、新司法試験の論文・択一の過去問を丁寧にやっていると、「ハッ」とわかることがある。この設問も、その1つである。
② 新司法試験・予備試験の勉強では、「量」をやみくもにやっても、あまり意味はない。いわゆる「廻し勉強」である。頭が悪いことを自分で、証明しているようなもの。
③ しかし、「量」は必要である。要は、「考えながら量をやる」ことである。
【緊急告知】
9月19日(日曜)15:10-16:10
新司法試験・予備試験合格のための「勉強ノウハウ講座」
受講料1,000円(税込)は、当日支払いでOK。
【成川先生もう1つのブログ】
合格ブログ(成川豊彦日記) ※こちらも、365日・毎朝4時更新!


※ 毎週火曜開催!「新司法試験・予備試験のための 成川合格塾」予約受付中
※ 9/28(火曜)開催!成川式マトリックス「合格論文」書き方講座 予約受付中
※ 新司法試験「択一」征服講座~憲法(全過去問)を例にして~ 10月生募集中
※ 新司法試験「論文」征服講座~憲法(全過去問)を例にして~ 10月生募集中
※ 「少人数制・ライブ通学講座」「毎週届く・DVD通信講座」
    「新司法試験 2011年 パーフェクト【憲民刑】基礎講座」 10月生募集中
※ パーフェクト【憲民刑】基礎講座の「ミラクルコース」10月生募集中
「無料WEBガイダンス」「無料体験入学」「無料体験視聴」受付中
※ 10/16スタート!「行政法合格講座」予約受付中
※ 10/24スタート!「刑事訴訟法合格講座」予約受付中
※ 12/5スタート!「民事訴訟法合格講座」予約受付中
※ 5名様限定「下4法(民訴・刑訴・商・行)完全指導ゼミ」予約受付中
※ 5名様限定「刑事系 択一・論文 完全指導ゼミ」予約受付中
※ 「新司法試験 スクール東京 体験留学」随時予約受付中
※ 「新司法試験 過去問・論文添削室」随時予約受付中
※ 「現行(旧)司法試験・口述 マンツーマン徹底サポート」受付中

【講座262】 わしも、怒る!前のページ

【講座264】 講座263の解答次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    「つか こうへいが、やって来た!」学習権って?!/つか こうへいの言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!生前、著名な演…

  2. 憲法

    【講座1012】 設問 – わしなら、こう解く – 「文字は、声を出せない人…

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  3. 憲法

    原理と原則の違い

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! あの“八丁堀の金さん先生”の…

  4. 憲法

    講座24【新司法試験ブログ】新司法試験合格を目指す、受験生からの質問

    Q:新司法試験合格のために、「択一」「論文」の問題をチェックしています…

  5. 憲法

    【講座1222】 講座1221の解答 – わしなら、こう解く – 「実は、楽…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 受験を楽しむと、合格しやすい…

  6. 憲法

    12/26更新【講座1460】講座1459の解答 – 「同じ問題が、出る!」 ̵…

    【年末年始集中! 選択科目「倒産法」を、一気に攻略!】「倒産法」論…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP