憲法

原理と原則の違い

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! あの“八丁堀の金さん先生”の講座が、すごい人気だ。金先生による「原理と原則の違い」を意識して、刑事系判例百選を解説するゼミ(2014年7月23日~12月24日)は、すぐ定員になってしまうので、お早目にお問い合わせを。金さん先生は、メリハリがある。面白い。今までの受講生からは、「刑法が、好きになった」「刑事訴訟法の苦手意識が、なくなった」と感想をもらうことが多い。
では、昨日の答えを示します。
【解答】
1.憲法19条の良心とは、個人の内心におけるものの見方や考え方のうち、倫理的な性格をもつものをいう。憲法76条3項の良心とは、裁判官の内心におけるものの見方や考え方のうち、法が定めている客観的基準に従ったものをいう。
2.憲法19条の良心は、個人としての思想及び良心であり、主観的良心を意味する。一方、憲法76条3項の良心は、裁判官としての良心であり、客観的良心を意味する。
【注】
(1)2つの「良心」が、単独で出題されたことはある。しかし、セットで出たことはない。いつか、本番にお目見えするだろう。
(2)憲法に限らず、すべての科目(法規)において、主要な条文の文言を押えること。条文の文言が分かれば、条文の趣旨や立法目的が見えてくる。そうすると、勉強するのが楽しくなる。
(3)勉強が楽しくなると、本番が待ち遠しくなる。その結果、必ず合格する。したがって、まず、「文言の文字を愛する」ことから始めよう。
(4)「合格は、文字を愛し、問題文を愛することで、かなえられる」。

――――――――――――――――――
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 文字が好きになれない人は、法曹という仕事には向かない。芸術家・スポーツ選手や職人さんになるとよい。君は、文字を職業とする裁判官・検察官・弁護士などになるのだから、まず「文字を愛する」ことから、始めたい。
さあ! 今日も暑くなってくる。しかし、負けない。夏のうちに実力をつけ、一気に走り抜けよう。絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「文字を愛して、確実合格!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:過去、司法試験を受験していた娘(35歳)がいます。法科大学院を卒業しましたが、最終合格しませんでした。いまは、家庭教師のアルバイトをしています。受験を止めたときから、めっきり口数が減り、自分のことを話さなくなりました。それと同時に、胃痛や腹痛がひどくなり、白髪まで目立ち始めました。アルバイトのない日は、自分の部屋に閉じこもっています(神奈川県・KTさんの父母)。
A:いま、彼女は精神的にとても苦しい思いをしているのでしょう。受験(=自分の人生)から逃げると、その先には、今の彼女のような“地獄”が待っているのです。対処方法は、“毒を持って、毒を制す”。もう一度、諦めた受験勉強を始めることです。このままの精神状態でいると、本当に病気になってしまいます。もう一度、明るい空気に触れるために、1mmでもいいから、“自分の人生のあるべき方向”へ近づく努力を。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

刑事系判例百選前のページ

真の敗因次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座845】 講座844の解答 – わしなら、こう解く – 「ポイントは、…

    【緊急決定!】 ※2,100円(1回完結・90分)司法試験・予備試…

  2. 憲法

    小リッチになるために

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 平成26年司法試験合格者2人…

  3. 憲法

    【講座523】 講座522の解答 – 「9条が好き・・・?!」

    新司法試験・予備試験の合格を決める君は、若い日本人である。「若い日本人…

  4. 憲法

    講座39【新司法試験ブログ】暗記ガンになるな

    受験生と話をしていると、「新司法試験」「旧司法試験」両方とも暗記に頼っ…

  5. 憲法

    【講座1019】 設問 – わしなら、こう解く – 「集中力アップの簡単な方…

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  6. 憲法

    【講座600】 講座599の解答 – 「わしなら、こう解く」 – 問題文の中…

    たった3時間で、新司法試験・予備試験の本丸を攻略する、「書籍」と「DV…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP