総論

【講座394】 ときには、「遊び心のある勉強」を!

新司法試験に合格して、法曹として働いている君へ一言。
仕事での成功を目指す法律家にとって、専門分野の研究に励んだり、関連の勉強をすることは、直接のプラスがある。時間とお金を惜しまず、積極的にやってもらいたい。これほど、リターンが確実な投資はないからである。
その一方で、業務には直接関係のない事柄も、できるだけ勉強したほうがいい。自分の仕事にばかりとらわれていると、21世紀を生きる社会人としてのバランスを欠き、「専門バカ」になるおそれがあるからだ。
ただし、こちらの勉強は、義務感を免れたものであるほうが好ましいから、「趣味」と考えてもらってよい。ただ、真剣に遊び心を発揮する、本格的な趣味でなければならない。
仕事ができる人は、意外な趣味を持っていることが多く、「無趣味」「仕事が趣味」という人ほど、案外、本業の幅も狭いものなのだ。
ただし、新司法試験の受験生は、まずは絶対合格だ!
【成川先生もう1つのブログ】
合格ブログ(成川豊彦日記) ※こちらも、365日・毎朝4時更新!
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾・少人数コース](2時間:1,000円)
   ⇒ [成川合格塾・個別相談コース](1時間:4,000円)
【無料体験について】
   ⇒ [ライブ通学・無料体験入学
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座393】 人生は、「宿題の連続」前のページ

【講座395】 ことしこそ、「本物の勉強」を!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1237】 「黙々と・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今日は、司法試験・本試験の中…

  2. 総論

    偉人の言葉!No.25

     今日は、過去のブログに掲載した「偉人の言葉」を振り返ります。…

  3. 総論

    【講座335】 「おかしい」こと

    新司法試験や予備試験の受験生と一緒に勉強して、「おかしい」と思うことが…

  4. 総論

    考えながら、勉強する

    司法試験・予備試験の受験生のなかには、納得しないまま次に進む人が、結構…

  5. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(18/31)

     三島由紀夫の言葉「思いやりの能力」▼男…

  6. 総論

    長く受験を続けている人は、反省力が弱い!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!日本国にあるす…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP