総論

“合格の叫び”で、絶対合格!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今年もすでに、1か月以上、たった。「正月の叫び2015」で爆演したのが、昨日のことのようだ。時は、またたくまに飛んで行く。その割には、勉強(仕事)は、はかどらない。そこで、“合格ノウハウ”が必要になってくる。先の「正月の叫び2015」では、74歳寸前だったわし(今は、74歳)が、“ドカーン”と、“かまし”た。“一日一生”の気迫で。「いくぞ!」「やるぞ!」という1つ1つの声に、超パンチがにじむ。「スクール東京」の会場では、受講生のみなさんが、驚き、歓声を上げる。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしは、若いみなさんが、司法試験・予備試験を合理的期間で、合格することを、切に願っている。その理由などを、「正月の叫び2015」の熱演で説明した。今の日本社会は、「形式的法治主義の下での“弱肉強食社会”」である。いくら、「社会のため」と立派なことをいってても、強い者に食われてしまっては、弱い者は、満足に生存できない。社会の中には、力のある者が力のない者を食おうとする、本性あるいは習性がある。これは、“事実認識”である、“価値観”ではない。せめて、食われないようにするためには、実力をつけなければならない。司法試験・予備試験の受験界においては、必ず必ず、合格しなければならない、ということ。負けで、どうするのか。勝たないと、夢・理想が達成できない。
そして、合格することは、そんなに難しいことではない。なぜなら、司法試験の合格率が、20%近い状態だからである。今のうちが、チャンスだ。そのうち、合格率は、5%前後に落ち着くだろう。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「正月の叫び2015」で、具体的な合格法を“精神”“科学”の両面から、力説した。“叫び”“歌”“パフォーマンス”なんでもありで、強くなる秘訣を披露。5月に迫る本試験に勝利する“気迫”いや“鬼迫”を発射しまくった。その実況を収録した「正月の叫び2015」DVDを、このほどリリースした。合格のモルツを、毎日10分ずつに分けて聴いていると、“受かってしまう”! そんな合格者が、過去には、大変、多い。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 5月には、勝つ。「正月の叫び2015」DVDが、君の勝利をサポート出来れば、大きな喜びである。さあ! 今日も“スコーン”“スコーン”と“爆勉”しよう! 絶対合格!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「“正月の叫び2015”の気合いで、絶対合格!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:私は、「スクール東京」で講座と答練を受講したことのある弁護士です。出身法科大学院の後輩を、出張して教えています。最近、教えているゼミ生たちが、「先輩、試験前は、どんなことをしておられましたか」「勉強が終わらなくて、非常に焦ってくるのですが・・・」という質問が絶えません。精神的に、不安なんだと思います。私も、数年前のこの時期は、同じ気持ちで過ごしていたので、共感できます。成川先生は、たしか直前期に、受験生を集めて元気付ける講座をやっていたと記憶しています。今年も、開催されるのですか(神奈川県、合格ネーム・FJさんの先輩)。
A:おっしゃる講座は、「合格精神確立講座2015」ですね。もちろん、今年もやります! 2015年4月25日(土)16:00~17:30、開催予定です。直前期の不安を吹き飛ばして、「行くぞ!」「試験が、なんだ!」「かかってこい!」「一日一生だ!」という気持ちにさせます。さらに、追い込み!「短答 過去問 アレンジ答練」「論文 過去問 答練 + 解説ゼミ」<答練:ライブ(通学)/通信><解説ゼミ:ライブ(通学/ネット電話)>で、ノウハウ・知識の最終確認もできます。後輩の方々に、ぜひお勧めください。“本試験での効果1,000倍”、間違いなしです。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

やって、やって、やりまくれ!前のページ

やられたら、やり返せ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    悩みを乗りきる

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、勉強をして…

  2. 総論

    講座28【新司法試験ブログ】新司法試験合格のために、修正すべきこと

    (1)カウントダウンをしない。(2)打たれ弱い。(3)暗記中心の勉強を…

  3. 総論

    “一日留学生”が、司法試験・予備試験の合格を目指して、「九州」から来る!(1)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! いよいよ、来週の土曜から、「…

  4. 総論

    後世に名を残す

    予備試験は難しいが、予備試験の合格は、やさしい! 明日、2014年6月…

  5. 総論

    「合格」出来ない人は「お金」のかけ方(使い方)が下手である・・・!?

    法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!40余年以…

  6. 総論

    形式は、実質を強くする

    本試験当日は、誰もがドキドキするものです。今日は、試験中、平常心を…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP