憲法

講座66【新司法試験ブログ】受験生からの質問

【質問】
「択一憲法の平成20年13問肢ア」は、次のとおりである。
ア.憲法は政党につき明文で規定していないが、政党は国民の政治意思を国政に実現させる最も有効な媒体であり、議会制民主主義は政党を無視してはその円滑な運用を期待することはできない。したがって、政党は議会制民主主義を支える不可欠の要素といえる。
 (1)「ア」は正しいか。
 (2)議会制民主主義を定義せよ。
 (3)議会制民主主義の類似語を示せ。
【解答】
 明日に示します。


「平成22年(2010年)現行(旧)司法試験」まで、あと67日
「平成22年(2010年)新司法試験」まで、あと70日
新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
みなさまからの質問、お待ちしております。絶対合格だ!


※ 「新司法試験 2011年 パーフェクト基礎講座」2010年5月29日~常設スクールでスタート!
※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年4月生募集中!
※ 「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」 2010年4月生募集中!

講座65【新司法試験ブログ】「メインの勉強場所」を作ること前のページ

講座67【新司法試験ブログ】明日の天気など、どうでもいい次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    02/06更新【講座1502】講座1501の解答 – 「受験界に、難しいものはない!」 …

    【途中入学大歓迎!】簡易論述式! 7科目「論文」演習 + ゼミ…

  2. 憲法

    項目を関連させて理解・暗記/古橋廣之進の言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!後、少しで、本…

  3. 憲法

    憲法No.5[問題編]/チャリー・チャップリンの言葉(1)

     ・難問にぶち当たった。しかし、その論…

  4. 憲法

    講座94【新司法試験ブログ】質問

    次の記述は、「2009年(平成21年)の択一本試験・第2問・肢ウ」を分…

  5. 憲法

    10/09更新【講座1382】設問 – 「合格するまでは、合理的に!」 – …

    【明日より開催の答練】短答 過去問 アレンジ答練 平成26年版…

  6. 憲法

    平成21年の択一憲法の第5問肢イ

     平成21年(択一・憲法)第5問肢イについて、答と理由を示せ。…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP