憲法

講座67【新司法試験ブログ】明日の天気など、どうでもいい

ロースクール生で、天気予報を気にする人がいる。明日の天気を、「どうのこうの」と考えることは、ナンセンスである。
雨が降ろうと、槍が降ろうと、はたまた雪であっても、勉強しなくてはいけないことに変りはない。傘をどうするかなんかは、外出するとき、決めればよい。天気を調べたり、気にする時間があるのなら、「択一問題」の1問でも解け。


「平成22年(2010年)現行(旧)司法試験」まで、あと66日
「平成22年(2010年)新司法試験」まで、あと69日
新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
「合格のゴッド・ファーザー」は、1つ1つの行動を見ているぞ。


昨日の解答】
(1)「ア」は、正しい。現在の日本において、政党を無視して、議会制民主主義の円滑な運用を期待することはできない。
(2)議会制民主主義とは、国民の代表で構成されている会議体において、国民の意思に基づいて政治を行うとする考え方をいう。
(3)間接民主主義。
※ 「新司法試験 2011年 パーフェクト基礎講座」2010年5月29日~常設スクールでスタート!
※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年4月生募集中!
※ 「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」 2010年4月生募集中!

講座66【新司法試験ブログ】受験生からの質問前のページ

講座68【新司法試験ブログ】答連の前は、効率よく次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座698】 講座697の解答 – わしなら、こう解く – 「面白く考えて…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  2. 憲法

    司法試験(論文)の本試験問題

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の論文・本…

  3. 憲法

    12/12更新【講座1446】講座1445の解答 – 「答えは? 敵は?」 –…

    【名古屋ライブ開催 ※本日12月12日で受付終了!】成川先生の「中…

  4. 憲法

    平成19年14問肢イ

     新司法試験の平成19年14問肢イを少し加筆し、作問しました。…

  5. 憲法

    定義と社会通念で / 与謝野晶子(文人)の言葉(2)

    ―――――――――――――――――― ● 年末年始集中!短答「点…

  6. 憲法

    【講座663】 講座622の解答 – 「難しいことを易しくする方法?!」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP