総論

【講座708】 「わしは、間違っていた」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能になりました!!
[新刊]7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」(民訴刑訴
【イチ押しのDVD通信】予備試験でも「成川式」!1日で、一般教養を完成!!
[12/25まで先行予約特別価格]常識で解く!予備試験「一般教養科目」解説講座(DVD通信)


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 以前、「試験というものは、たとえ失敗しても、連続して受験しなければいけない」と、若い人たちに言っていた。このことは、本質的には正しい。しかし、実際の受験生を見ていると、間違っていることに気づいた。
例えば、2振した者の実力を調べてみると、基本力がほとんどない。生半可な理解力や知識力の上に、やれ「過去問を3回、回した」やれ「年が明けてから、答練を中心に勉強する」など、など。
砂の上に砂をかける勉強を、やろうとする。これでは、実力が上がるはずがない。ただ、この種のやり方で、ラッキーに合格する者がいるものだから、「自分も大丈夫」と思って愚行を改めようとしない。(このラッキー合格組が何人いるか、どんな層なのか、いつか話そう)。
しかし、始めから「ラッキー合格・期待」でいいのか。受験というものは、「もう、これ以上、質的にも量的にもできない」という人にだけ、「合格の神」が、合格の許可を与えてくれるのではないか。
ここで、2振した者の話に戻そう。新司法試験で1振するということは、旧司法試験に3回失敗することに、ほぼ等しい。2振なら、6年失敗したのである。本来なら、「続けて受験すること」とアドバイスするところだ。しかし、5年というタイム・リミットがあること(旧司レベルでは、6年失敗したということ)、基本力が不足していること───などから、次のように本当のアドバイスをしたい。
「2振したら、1年受け控えして、次の次に必勝を期すべきである」。もちろん、2回目の受験日の翌日から基本(基礎)から、「命をかける」ぐらいの気持ちで、勉強することが、前提になる。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! もし君が、2振しているのなら、原則として、1回待つことを勧める。同じような勉強方法でやっても、また、すべるからである。それが証拠に、3回目での合格率は、3~4%である。96~97%は、不合格になるのである。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 「急がば、回れ」である。基本力(基礎力)をつけてから、再度、挑戦する。そうすることが、自分のためになる。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。また、年末年始に開催される、以下の講座もお勧めである。
● 2011/12/29~2012/01/03開催:「短答を論文的に解く」講座(ライブ通学)
● 2011/12/29~12/31開催:「労働法」集中講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2012/01/01~01/03開催:「倒産法」集中講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2011/12/30開催:成川式!「短答マーカー」合格講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2011/12/31開催:成川式!「論文マーカー」合格講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2012/01/01開催:成川先生による「正月の叫び2011」(ライブ通学/DVD通信)
● 2012/01/02~01/03開催:成川式マトリックス「合格論文」書き方ゼミ(ライブ通学)
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! さあ、今日も行くぞ───。
【成川先生の合格語録】
「2振したら、1回、スキップする」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座707】 「それで、30歳なの・・・?!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座709】 「受験生というものは・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    「成川モチ」が完成しました!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!戦後70年が、過ぎた。日…

  2. 総論

    「成川仮説」で、合格を!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!ツイッターで、…

  3. 総論

    【講座608】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「東京では・・・」

    新時代の新司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略で…

  4. 総論

    予備試験・論文本試験

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! いよいよ今日は、予備試験の論…

  5. 総論

    平成30年司法試験合格者1,525人!

     平成30年 司法試験 「総合評価」が公表され…

  6. 総論

    11/22更新【講座1426】「カイワレ焼きを!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    【あさって開催! 「中部ライブ」ゼミ+答練】成川先生の「中部・必勝…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP