総論

【講座862】 塩をかけない! – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【直前期に最適の通信「答練」】 ※通信は、2012年5月11日(金)まで!
平成24年(2012年)司法試験・予備試験「短答」出題予想答練
【イチ押しの講座】2012年6月2日(土)スタート! ※初回・無料体験受講
平成25年(2013年)司法試験・予備試験の合格へ!「7科目・パーフェクト合格ゼミ」
5月26日(土)、5月27日(日)に、合同ガイダンス(無料)開催! お気軽にご来場ください。


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 司法試験の合格を目指すA子さんは、北海道から出てきて、東京で1人暮らし。以前から、胃腸が弱かったが、最近、特に、胃がもたれて困っている。医者からクスリをもらって飲んでいるが、おもわしくない。「先生、どうしたらいいでしょうか」と質問されたので、わしの経験から、次のように答えてあげた。
<料理に関すること>
① 外食をせず、自炊をする。
② いろんな野菜と少々のごはん。トウフや豆類。海草類に小魚。
③ できるだけ、クダモノを食べる。
④ 肉は、食べない。
⑤ 塩分は、調理するとき以外は使わない。例えば、トウフや焼いた魚には、塩をかけない。
<精神に関すること>
① 胃腸の弱いのは、たいしたことはないと思う。「うまく対処すれば、そのうち治る」と。
② 司法試験・予備試験の直前だが、できる限り勉強をする。後は、「神のような存在」に任せる。結果は、あまり気にしない。
<その他のこと>
医者と相談して、そのうち、クスリを飲むのをやめる。
───A子さんが以上のことを実行してくれたら、そのうち体調は回復する。「心配することはない」。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 一日一生。今日も「ドカ───ン」と行こう。
【成川先生の合格語録】
「できる限り、自炊をする」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座861】 「生活のチエを・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座863】 「そんなに時間がないの?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    自分で気づくことが、大切

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「スクール東京」「成川合格塾…

  2. 総論

    勝負の鍵

    司法試験・予備試験の受験生のあなたにとっては、いよいよホーム・ストレッ…

  3. 総論

    【講座401】 暗記で230点、理解で275点!!

    新司法試験を必死にトライしているA君から面白いことを聞いた。彼はロース…

  4. 総論

    【講座497】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 君の貴重品は、どうなっている?

    新司法試験を受験している君よ。勉強道具を大切に取り扱ってもらいたい。こ…

  5. 総論

    講座43【新司法試験ブログ】その王道を行け!

    北海道大学のロースクールを受験した女性から、お便りをいただいた。「…

  6. 総論

    【講座1325】 「後輩たちが心配で・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 7科目「短答 過去…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP