サイト管理者

  1. 総論

    来年の論文式試験に合格する

     今年、司法試験・予備試験の論文式試験に合格できなかったあなた。論文が書けないと悩んでいるあなた。アドバイスです。それは、「1科…

  2. 総論

    令和3年 司法試験・予備試験 口述試験に絶対合格する

     一昨日、令和3年 司法試験・予備試験 論文式試験 合格発表がありました。合格された方、おめでとうございます。本年度の口述試験は、1…

  3. 総論

    シンプル思考になる

     司法試験・予備試験の受験生のあなたが、ものごとをスピーディーに分類できればしめたもの。  合格は、すぐにできる。研究やビジ…

  4. 総論

    令和3年予備試験論文式試験 合格発表

     【令和3年予備試験 論文式試験合格発表】 2021/10/07 16:00 合格者数479人(R2+15)   クリック、あり…

  5. 総論

    分類できる人は、すぐ合格できる

     司法試験・予備試験の合格には、自分の頭をよくすればいい。頭が弱い人は、ものごとの分類・区別・区分ができません。脳の中が、ゴシャゴシ…

  6. 総論

    嫌なことは、メモして忘れる 

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、日ごろの勉強の中で、嫌なこともあるでしょう。(1) 勉強に直接、関係するもの。(2) 勉強に…

  7. 総論

    ミスは、直せばいい  

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、基本が分かってくると、勉強が楽しくなります。「難しい論点も、易しくなってくれる」。 焦らず、…

  8. 総論

    1㎝ずつ進む

     あと少しで、令和3年(2021年)も終わります。早く、基本力を充実しておきましょう。年内に基本力を確実にし、過去問をチェックできれ…

  9. 総論

    意外とシンプル

     司法試験・予備試験の受験生のあなたにとって、勉強は仕事と同じ。だから、勉強をうまく進めるコツは、仕事の場合と同じなのです。ひとこと…

  10. 総論

    ‘‘カッ‘‘ となったら、おしまい  その2  

     昨日の続きです。勉強について、自分の非を指摘されると、ヒステリックなってしまう人が嫌がる言葉があります。彼・彼女たちは、「答えは自…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 励ましおじさん
  2. 曇りのち雨,のち晴れ
  3. リオのカーニバルと司法試験・予備試験
  4. 「スク短」令和6年版_原稿が完成しました
  5. 予備試験短答_一般教養対策_経済学への挑戦

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

PAGE TOP