サイト管理者

  1. 総論

    ミスは、直せばいい  

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、基本が分かってくると、勉強が楽しくなります。「難しい論点も、易しくなってくれる」。 焦らず、…

  2. 総論

    1㎝ずつ進む

     あと少しで、令和3年(2021年)も終わります。早く、基本力を充実しておきましょう。年内に基本力を確実にし、過去問をチェックできれ…

  3. 総論

    意外とシンプル

     司法試験・予備試験の受験生のあなたにとって、勉強は仕事と同じ。だから、勉強をうまく進めるコツは、仕事の場合と同じなのです。ひとこと…

  4. 総論

    ‘‘カッ‘‘ となったら、おしまい  その2  

     昨日の続きです。勉強について、自分の非を指摘されると、ヒステリックなってしまう人が嫌がる言葉があります。彼・彼女たちは、「答えは自…

  5. 総論

    ‘‘カッ‘‘となったら、おしまい   その1   

     司法試験・予備試験の合格を目指して、勉強している人で本試験に弱い人が、かなりいます。特に不幸なのは、極端に弱い場合です。このタイプ…

  6. 総論

    短答も論文も、根は同じ  その2

     昨日の続きです。受かる人と受からない人とでは、スタートの時点で大きな差がつくと書きました。受からない人たちは、「まず、短答式を…

  7. 総論

    短答も論文も根は同じ  その1

     司法試験・予備試験の受験生の中には、「短答試験と論文試験は、別の物」と思っている人が多いです。テストの形式は、確かに異なる。予…

  8. 総論

    勉強は、「楽しい」作業

     司法試験・予備試験の受験生のあなたが、今「苦しい」と思っている勉強は、少し掘り下げて考えれば、実は「楽しい」作業なのです。「条文を…

  9. 総論

    受験生には関係ないこと

     司法試験・予備試験ともに、あなたが本気を出せば、必ず合格できます。以前から、試験に落ち続けている人を見ると、一般人に近い生活をしている…

  10. 総論

    実質的な合格率は、50%である

     司法試験・予備試験の合格率は、形式的には、司法試験が39.2%(2020年)、予備試験が 4.17%(2020年)。しかし、実質的…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 予備試験短答_一般教養対策_地学_日本列島の地形・地質
  2. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_リーマン・ショック後の日…
  3. 予備試験短答_一般教養対策_地学_ステファン・ボルツマン法則…
  4. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_需要曲線・消費者余剰
  5. 予備試験短答_一般教養対策_地学_太陽系・太陽の黒点運動

アーカイブ

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

PAGE TOP