総論

【講座1021】 「論文が苦手なら・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

司法試験予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におまかせください!
【新刊のお知らせ】 平成25年版「成川式」体系別 司法試験・予備試験 短答 過去問集
憲法行政法民法商法民事訴訟法刑法刑事訴訟法
【入門講座の決定版!】「7科目・入門講座DVD通信(憲法民法商法)」好評発売中!
【イチ押しの講座】「途中入学」随時募集中 ※お気軽に、お問い合わせください。
平成25年(2013年)司法試験・予備試験の合格へ!「7科目・パーフェクト合格ゼミ」
⇒「無料・個別ガイダンス(ライブ)」:いつでも受講できます。(要予約)
⇒「初回・無料体験受講」:途中の回の受講でも可能です。(要予約)


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 旧司法試験の論文過去問は、(新)司法試験や予備試験に有効である。(新)司法試験の場合、長文の出題なので受験生には、取っつきにくい。一方、旧司法試験は短文だが、内容が濃い。その不具合を解決するため、「スクール東京」は、考えた。その結果、「旧司」を「予備」「新司」に活用する講座ができた。
旧司法試験・論文過去問ゼミ」(ライブ通学と通信)である。担当されるのは、勝部泰文先生。先生は、日ごろから、指導が熱心である。「上から目線」は、まったくしない。「横から目線」で受講生から好評である。以前、講義のために、発声練習の特別スクールに通学したという。たいしたものである。
コースは、2012年10月22日(月)~2013年3月10日(日)。科目は、憲法・民法・商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法である。「答練」と「ゼミ」に分かれている。論文が苦手の人には、お勧め。特に、来年、どうしても最終合格したい人には、もってこいのメニューになっている。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 論文攻略は、「スクール東京」に任せてもらいたい。若手の先生が、受講生以上に熱心に教えてくれる。わしも、頭が下がる。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も「スコ───ン」と行こう。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「旧司(論文)も、活用する」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座1020】 講座1019の解答 – わしなら、こう解く – 「あなたは、どちら?」前のページ

【講座1022】 「ここまでやるか」を、やりたい! – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    講座79【新司法試験ブログ】礼に、始まる!

    先日、新聞のコラムに掲載された「気持ちを落ち着かせる、試験中のおまじな…

  2. 総論

    強かに、ヤリ手ババアになる!!

     明日は、司法試験の最終日。…

  3. 総論

    3つの段階

    受験には、3つの段階があります。(1)「受験は、勉強である」。…

  4. 総論

    本試験直前! 合格精神確立講座2014

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「どうしても、本年度(201…

  5. 総論

    Simple is best.

     総まとめのシーズンになりました。あなたは、司…

  6. 総論

    【講座362】 合格のお年玉です(緊急WEBガイダンスあり)!!

    新司法試験・「合格の最後の年末年始」がやってきた! ここで乗るかそるか…

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP