憲法

【講座1131】 設問 – わしなら、こう解く – 「雪にも負けず・・・」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 朝起きると、一面の銀世界である。東京に限らず、全国各地で冬、真っ盛り───。駅までの道、足を滑らせないように。勉強の方は、コツコツやっていれば、この銀世界の向こうに“合格”の二文字が見えてくるだろう。
では、問題(憲法)を出します。
【設問】
衆議院の優越(議決の価値の側面)が、認められない場合を、あげなさい。
【注】
(1)受験生の間で最近、“統治”の問題が話題になる。「“統治”を押えないと、まずい」「“統治”と“人権”の両方が分からないと、憲法は理解できない」「司法試験・予備試験とも、このところ“統治”がらみの出題が目立つ」と。
(2)“統治”は、条文の趣旨を理解しておれば、「短答」「論文」とも全勝できる。いわば、客観テストである。
(3)この時期、“統治”に力を注ぐ受験生は多い。そんな彼・彼女たちのために、わしは2つのス―パー講座を準備した。
【短答対策用】
「統治・短答過去問完全征服ゼミ2013」(3月12日~)。“統治”全60問を6回でつぶします。詳しいことは、「スクール東京」のサイトに載っています。
【論文対策用】
「憲法統治の書き方」対策ゼミ(3月2日~)(ライブ通学とwma音声通信)“統治”全9問(直近の旧司法試験過去問)を3回でつぶします。これも、「スクール東京」のサイトに載っています。
(4)この2つの講座を受講し、復習すれば ①「短答」は90%の点数が取れる。いや、100%も可能です。 ②「論文」は、確実合格・上位合格───です。
(5)昨年、“統治”が苦手でスキップしようとした人が、わしの“統治”の個人指導を受け、“スパッ”と合格しました。そんなノウハウも加味させながら講義します。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! これで“統治”は、苦手科目から得意科目に、変わります。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ! 今日も「スコ───ン」と行こう。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「“統治”は、100%を目指す」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1130】 「“入門から合格へ!”直結のDVDが、ついに出ました!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1132】 講座1131の解答 – わしなら、こう解く – 「君のことを、天空から見ているよ」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座739】 設問 – 「わしなら、こう解く」 – 短答280点、取るには…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  2. 憲法

    【講座424】 設問 – 「ツボ」を押える!

    新司法試験・予備試験は、「ツボ」さえ押えれば、、難しくない。「ツボ」と…

  3. 憲法

    【講座403】 設問 – 基本中の基本を!

    新司法試験の受験生のために、原則、木曜と金曜に設問を出している。その中…

  4. 憲法

    【講座509】 講座508の解答 – 暗記中心型はアマ、理解中心型はプロ!

    新司法試験・予備試験の合格を決める君は、「理解中心型」で確実に合格して…

  5. 憲法

    【講座1320】 講座1319の解答 – わしなら、こう解く – 「勝敗に、…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 7科目「短答 過去…

  6. 憲法

    パーフェクト合格ゼミ / 改正司法試験法が成立

    昨日28日、法科大学院・修了者の受験回数が「5年以内5回」に、短答式試…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP