憲法

講座115【新司法試験ブログ】質問

平成21年(択一・憲法)第5問肢イについて、答と理由を示せ。
市立小学校の校長が音楽専科の教論に対し、入学式における国歌斉唱の際に「君が代」のピアノ伴奏を行うよう命じた職務命令が、憲法第19条に違反しないとした最高裁判所の判決(最高裁判所平成19年2月27日第三小法延判決)に関する記述イ. は、正しいか。
イ. この判決は、「君が代」のピアノ演奏の強制により制約される当該教論の思想・良心の自由と、「君が代」の演奏が録音テープで行われることによって損なわれる入学式進行の秩序・規律とを、具体的に比較衡量した上で、「君が代」をテープ演奏にすることによる違和感は看過し難いから、校長の職務命令が不合理とはいえないとした。
【解答】
明日の「新司法試験ブログ」で示します。諸君、よく考えておいてください。
【注】
(1)答が合うだけでは、不十分。「判例にあるから」「条文にあるから」というのも不十分。
(2)問題文そのものから、論理はアプローチをする。つまり、試験委員が警鐘を鳴らす「自動販売機型」や「暗記コンテスト型」のアプローチをやめる。「暗記コンテスト型」をいくら進めても、論文対策には効果がない。


「平成22年(2010年)現行(旧)司法試験」まで、あと18日
「平成22年(2010年)新司法試験」まで、あと21日
新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!


※ 2010年5月1日(土)「新司法試験 2010年 合格精神確立講座」2,100円。
※ 2010年5月2日(日)「新司法試験 2010年 予想論点整理」8,000円(レジュメ代込)。
※ 2010年5月29日~「新司法試験 2011年 パーフェクト基礎講座」常設スクールでスタート!
※ 随時開催「新司法試験 2010年 かけこみ合格・マンツーマン徹底サポート」募集中!

講座114【新司法試験ブログ】大義のためには、ウソも大切!前のページ

講座116【新司法試験ブログ】講座115の解答次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座285】 講座284の解答 – 孤独を楽しむ!

    新司法試験の受験勉強は、孤独な作業である。しかし、プロフェッショナルは…

  2. 憲法

    【講座586】 講座585の解答 – 「わしなら、こう解く」 – 受験生それ…

    たった3時間で、新司法試験・予備試験の本丸を攻略する、「書籍」と「DV…

  3. 憲法

    第三者の憲法上の権利侵害

     第三者の憲法上の権利・利益が侵害される場合、訴訟当事者が違憲…

  4. 憲法

    11/20更新【講座1424】設問 – 「やさしいことを、確実に・・・。」 –…

    【通常8,000円 ⇒ ドカ――ンと無料!】● ※先着30名様限定…

  5. 憲法

    【講座837】 設問 – わしなら、こう解く – 「質問、ありがとう」

    【緊急決定!】※先着3名様限定 ※1,000円(45分)超直前対策…

  6. 憲法

    【講座1285】 講座1284の解答 – わしなら、こう解く – 「のみ込ま…

    【お知らせ】● 新刊!「平成25年 単年版 司法試験・予備試験 短…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP