総論

【講座1213】 「遅らせるのも、いいことだ」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日本経団連の米倉弘昌会長は、大学生らの就職活動の解禁時期を遅らせるという政府の要請を、受けた。
現在、学生向けの会社説明会などの企業広報は、12月1日から始めているが、来年から、4月1日からのスタートになる。4年制の大学生なら、3年生のときは、就職活動をしなくてよいことになる。日本社会としては、学生に3年生のまでの生活は、ゆっくり勉強と社会観察に充ててもらうようにするのが、有意義と思われる。人間としての基本力を養う時期を、先輩の社会人たちが、少しでも長く整えてあげることも、必要である。これから世に出ようとする人間にとっては、「仕事・仕事・仕事・・・」「金・金・金・・・」というより、「人間とは何か」「日本社会は、どうあるべきか」「世界の行く末は」などを、より深く考えるべきであろう。
さて、司法試験・予備試験の業界では、どうか。「司法試験の本試験が終わった直後から、すぐ就職活動をする人が多い。まだ、合格発表もないのに・・・である。本試験から合格発表までの約4ヵ月こそ、今までやれなかった論点の総整理や、法的思考を深化させるべきでは、ないだろうか。晴れて合格した後、堂々と就職活動をするのは、どうだろうか。
就職活動を始める大学生らや司法試験合格者たちは、受験生活のことを見直す機会を大切にしてほしい。そして、人間としての基本力を補強してもらいたい。人生90年。これから、50年。この〝激動の海”を渡って行くのは、ここでも基本力が大切である。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君は、法曹やその他の世界で、“1流のプロフェッショナル”になるのである。“スモール人間”で終わるために、勉強しているのではない。基本力を確実に固めていくと、普通の人が見ることができない、新しい世界を経験できる。なぜなら、“1流のプロフェッショナル”は、人間として、仕事人として、基本がしっかりしているから、「暗闇の先が、見えるのである」。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も“ビシッ”と行こう! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「“1流のプロフェッショナル”は、底が深い!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1212】 「3Eで、行く!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1214】 設問 – わしなら、こう解く – 「会場は、どこ・・・?!」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    合格したいなら、方法をクル・クル変えない!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!いいと思ったこ…

  2. 総論

    短答アレンジ答練での合格者

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「短答 過去問 アレンジ答練…

  3. 総論

    本当に受かりたかったら、過去問のプロになる!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験・予備…

  4. 総論

    03/04更新【講座1528】「比較衡量する」とは?」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    【本試験直前!】合格精神確立講座2014 ※本番で馬鹿力を出すコツ…

  5. 総論

    自然体になろう

     自然に行くのは大切です。&n…

  6. 総論

    【講座290】 頭脳戦争よ!

    新司法試験など法律系資格に挑戦しようとしている人たちに、一言。「民…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP