総論

【講座1287】 「たまには、外へ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【まもなく開催の講座】
成川豊彦先生の「中部・必勝合格ゼミ」
● 2013年7月13日(土)10:00スタート 
<対象者>
● 司法試験・予備試験対策のため、過去問を完全につぶしたい方。
● 上位ローが集中する東京以外で、「合格の情報格差」に悩む人。
● 勉強しているのに、合格の手ごたえがつかめない人。
<ここがポイント>
「短答」ゼミでは、短答の解き方を、成川先生が厳しく指導します。
しっかり自分で考えて、短答問題を解くことができます。
「論文」ゼミでは、論文合格ノート等の総整理を行います。
中部ゼミは、名古屋に成川先生が直接教えにいくゼミです!!
短答でも、論文でも、試験全体でも、何かお困りなことありましたら、いらしてください!!
40年もの間、ご指導されている成川先生が、丁寧にあなたのご相談にお応えします!!
ぜひ、お気軽にお越しください!


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 他の地域に比べて、東京は特に公園が多い。これは、司法試験・予備試験の受験生にとっては、ありがたいことである。
勉強の疲れを、癒すことができる。暗記をする勉強部屋にもなる。君も、このパブリック・フォーラムに行って、勉強をしてはいかがですか。自宅やロースクールの建物の中より、空気がいい。小さな声だったら、他人の迷惑にはならない。特に、難解な論点を理解しようとする場合に、公園のベンチに座って、メモ用紙に図表を書くと、“パッ”と分かることがある。「試験委員は、なんでこんな問題を出すのだろうか」「この肢のポイントは何か」など、気づくことが多い。
周囲に誰もいないときは、テクニカル・タームを不要紙にメモをしながら、声を出し、脳に送るのも容易である。自宅の近くに、気に入った公園がなければ、近隣を探してみるのもいい。大都会の中で、誰もいない木陰のスポットを見つける。そこで、しばし勉強するのも、気分がいい。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 勉強は、どこにいても、いつでもできる。実に、“一所一生”“一瞬一生”である。誰もいなくても、夢を実現するために、コツコツ勉強している君よ。“合格の神様”は見守っているから、大丈夫。そのまま進む。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧ください。
さあ! 今日も“ズバーッ”と行こう! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「公園で、勉強する」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1286】 「そろそろだネ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1288】 「今だから、こそ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1202】 「やる人は、やる」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君より、年下の新人が、華々し…

  2. 総論

    本試験まで、楽しく過ごす

     勉強が好きでない人(頭が良くない人)は、勉強を自…

  3. 総論

    丸坊主

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 一昨日、予備試験の論文試験が…

  4. 総論

    無に徹する

     忙しい受験生活の中で、1日10分ぐらい、自分だけ…

  5. 総論

    講座139【新司法試験ブログ】新司法試験の終了まで、あと2日!

    新司法試験の終了まで、あと2日だ。これで、人生(の一部)が決まると思え…

  6. 総論

    講座148【新司法試験ブログ】】「難しい=易しい」

    本番の試験が「難しかった」というのと、「易しかった」というのとは、同じ…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP