総論

「直前期の精神確立」「来年の合格ゼミ」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! この時期、試験直前で猛ダッシュをしている人。来年合格を目指して、着々と準備している人。いずれも、“グッド・ラック”!。猛ダッシュ組は、わしの「司法試験・予備試験の合格へ! 合格精神確立講座2014」4月26日(土)で、止めをさしてください。来年合格準備組は、「7科目・パーフェクト合格ゼミ2015」(少人数組)で、先手必勝を。
▼「今から、今年合格。来年の合格準備」。司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 東京・山の手に住む50を過ぎたであろう、品のいい女性が、会いに来た。「娘が、ロースクール卒業後、3振してしまい、困っています。先生のブログを毎日見ており、“この人なら、合格指導してくれる”と信じ、恥を忍んで、お願いに参りました」と言う。長女である娘さんは、中位の法科大学院に在学中にも予備校に通学していた。ところが、まったく実力がつかず資料がたまる一方。途方に暮れていたという。「主人は、大手企業の幹部をしています。定年前までに娘を何としても、合格させたいというのが夫婦の願いですが・・・」と続けた。
娘さんの状況を聞いているうちに、この5月から始まる「パーフェクト合格ゼミ」が最適の講座のようだ。遅れてやってきた彼女に、合格ノウハウや勉強の仕方などを、細かく説明した。この「パーフェクト合格ゼミ」の対象者は、 ① ロースクール在学生で一発で合格したい人 ② 1振・2振・3振したので、来年・2015年(平成27年)には、決めたい方 ③ 予備試験を、働きながら合格を願う人 ―― などです。
わしの話をメモを取りながら、聞いていた彼女。見る見る目が、ランランとなってきた。「私、やります。ご指導ください」と、キッパリ。この親子を前に、わしは責任を感じる。「スクール東京の先生たちは、みんな熱心だから、一緒に勉強すれば、大丈夫!」と励ました。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! この時期。猛ダッシュ組も、来年準備組も、勝負だ。合格を祈る。
さあ! 今日も“スコーン”“スコーン”と“爆勉”しよう! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「合格だけを、考えろ!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:司法試験の2回目を受験します、娘の母親です。試験が間近いためか、非常にイライラしております。先日の夜、友達と電話している声が、部屋から聞こえてきました。「短答の模試の成績が、全然上がらない」「刑事系は、いつも時間が足りない」「短答って一日中続くから、もう吐きそうなくらい辛い」と大きな声で言っているのを耳にしました。司法試験は、短答式試験を通らないといけないことは、以前聞いたことがありましたが、娘は、大丈夫なのでしょうか(神奈川県・TIさんの母)。
A:司法試験では、短答で合格点(220点弱)をもらわないと、論文の採点がされません。本試験の日程は、論文式試験を3日間かけて書き、最終日に短答式試験をやります。せっかく論文を苦労して書いたのに、短答式試験で足切りに合うと、論文にかけた苦労が水の泡になってしまうのです。受験生は、まず短答を通る実力をしっかり付けることが、正しい勉強法といえます。次に、短答を260点以上取ると、最終(論文)合格できる可能性が、大です。短答を合格したといっても、240点~250点では、論文合格は、難しいです。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

勉強する目前のページ

渡辺先生の「本試験までの戦略」相談会次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座232】 ルールは簡単だが・・・

    新司法試験・予備試験の受験においても、「期即連」というやり方が大切です…

  2. 総論

    【講座290】 頭脳戦争よ!

    新司法試験など法律系資格に挑戦しようとしている人たちに、一言。「民…

  3. 総論

    【司法試験合格発表】号外

    法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!本日201…

  4. 総論

    やっかみに、負けるな!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さて、今日は先日のブログの続…

  5. 総論

    どんなものにも、“楽しさ”“面白さ”を見つける!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!勉強は、一見、…

  6. 総論

    これが、本当の柿の味。勉強も、こうありたい!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!東北の深い山合…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP