総論

いい文章が書ける人の社会は、栄える!!

 


・仕事がら、いろんな出版物を読むことが多い。専門書・一般書・雑誌・新聞それに、IT関連情報・試験問題など。私は、文章術を研究している人間としては、感じることが多い。

・まず、IT関連情報について。SNSなどの中に表わされている文章群は、日本語とは異なるものである。まず、“てにおは”がまったく分かっていない。論理など、おかまいなし。日本文というより、記号群といってよいものがほとんど。内容も、“パッ”としない。「私生活のザレゴト」「お金がほしいだけの、トリックPR文」「他者への悪口集」など。これらを、昔の人たちが見たらどう思うだろう。

・しかし、日本文の乱れは、IT関連物だけではない。国家試験の本試験・問題文の中にも、雑なものが多い。法学の試験や超1流といわれて大学の入学試験文なども、例外ではない。いつか、具体例を示して、説明したい。

・さらに、1流専門書の中にも、意味不明文が、かなりまじっている。書いている人は、国家試験の試験委員を務めたり、通説的な基本書の執筆者である。困ったことである。

・さて、“考える”人間が多い集団・社会・国家は栄える。その“考える”は、まず文章に表れる。このブログを読んでおられるあなたは、予備試験・司法試験を合格した後、日本社会の指導的人間になる人です。そのために、まず、足元の“日本文”を大切にしていただきたい。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

自分が受からないことへの家族の愚痴は、激励と捉える!前のページ

偉人の言葉!No.21次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    “合格への黄金律”がある。しかし、やらない人が多すぎる!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験には、客観…

  2. 総論

    【講座513】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「例年よりは・・・」

    新司法試験・予備試験の合格を決める君──&#9…

  3. 総論

    「ホゥ・・・」とする元気言葉!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!時々、若い受験…

  4. 総論

    ミドル合格作戦記 第36回 1考↑

     本日は、「ミドル合格作戦記」第36回をお届けします。成…

  5. 総論

    君は、現代のヒーローだ!

     今日は6月1日です。一般の受験生やロースクール生と付き合…

  6. 総論

    合格情報誌「法スクール」第2号の中身は・・・

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2014年7月22日(火)か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP