総論

やさしい予備試験

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 受験をする人の中に、「予備試験は、難しい」と、敬遠気味の人がいる。驚いてしまう。予備試験平成25年の短答受験者9,183人のうち、論文合格者381人(合格率約4%)。確かに、形式上の合格率は、低いようにみえる。しかし、ここに大きなトリックがある。この実況は、わしが「“やさしい予備試験”に、合格する方法」ライブ(通学/ネット電話)を2014年6月22日(日)に“爆演”する。本当の「予備試験は、簡単なのだ!」。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 東京をはじめ、全国各地におられる受験生の父母の方々から、相談を受けることが多い。
「受験のための経済的・精神的な協力は、惜しまないようにしています。それなのに、子ども本人が“負担をかけて、すみません。実家に帰って、じっくり勉強したい”と言い出しました」「受験情報に恵まれている東京で、せっかく勉強しているのに、帰省して大丈夫でしょうか」。このご両親のお子さんは、A君(27)。ロースクールを出て、1振中。
▼こんなケースは、ときどきあります。しかし、受験生が実家に帰って、合格することは稀である。A君の場合、経済的に余裕のある環境だから、あと1年、東京で勝負すべきでしょう。ここで、彼の本心や周辺のことについて語ろう。
(1)彼の本音は、「勉強が好きではない」ということです。受験・合格・不合格・・・ということで頭が一杯です。今にも、逃げ出したいのです。
(2)「実家で、じっくり勉強したい」と言いますが、これは現状から逃げる口実です。あろうことか、親の負担のせいにするなど、もってのほかだが・・・。
(3)受験は、“知的格闘技”なのです。東京でシャープに勉強し、優秀な先生に指導してもらってください。
(4)ただ、A君は、今、精神的に疲れています。数日、1人で旅行することを勧めたい。そして、「受験とは、自分にとって、何か」「仕事とは」「人生とは」を、自分なりに考えてもらいたいのです。自然の中に身を置いて、ゆっくり、体を休めてはどうだろうか。
(5)しばらくすると、「やはり、やらなければ」「やり遂げないと・・・」と思うようになります。それでも、「自分はダメだ」とマイナス思考をするようでは、受験生活をストップさせればいいのです。

――――――――――――――――――
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 受験は、知的格闘技だ。だから、勝たなければならない。そのために、頭を使う。その使い方は、合格ノウハウに90%、知識習得に10%。このやり方で、面白く、机に向う。そこでは、「合格のための勉強をする」「勉強のための勉強をしてはいけない」。
さあ! 暑くなってきた。今日も“ドカーン”と、やるぞ! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「やさしい試験から、逃げない!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:私は、大学4年生の男性です。同じ大学の、同級生の彼女と一緒に、予備試験の受験をしています。今年の予備試験の短答式試験が終わって数日後、彼女の体調が急に悪くなったと聞きました。それで、いろいろ調べましたら、どうやら妊娠しているということです。今、3ヶ月目です。彼女には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうしたら、よいでしょう(東京都・MUさんの彼)。
A:あなたが将来、彼女と一緒になるつもりがないのであれば、中絶という方法があるでしょう。子供を生むのであれば、彼女とよく話し合いましょう。子供を育てるのには、お金がかかるので、あなたや彼女の両親に相談し、支援をもらえるなら、それがいいと思います。生むとしても、生まないとしても、最終的には彼女に決めてもらいます。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

美女たちの戦い / 【法務省発表】前のページ

合格の必殺極意次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1244】 「いよいよ、始まるね・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ、平成26年(2014年…

  2. 総論

    ミドル合格作戦記 第29回 健康は受験生の「宝」!

     本日は、「ミドル合格作戦記」第29回をお届けします。先…

  3. 総論

    これが、プロフェッショナル

     司法試験・予備試験の受験生のあなたが、比較的、速…

  4. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(20/31)

     合格者数を強かに、分析する!▼現在、少し難しい試験…

  5. 総論

    【法務省発表】「短答、憲50分・民75分・刑50分」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 予備試験の天王山である「論文…

  6. 総論

    09/01更新【講座1344】「まもなく、最終合格発表!」 – 司法試験・予備試験の合格…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 【通常8,000円…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP