総論

短答アレンジ答練

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 自分の弱点を早く見つけて、補強する。これが、短期合格の最大ポイントだ。このためのツールとして、「短答 過去問 アレンジ答練<ライブ通学/通信>」がある。今年は、2014年10月9日(木)~2015年3月26日(木)が年内スタート・コースだ。昨年から、この短答アレンジ答練を受けて、早々と短答突破の人が多い。
【注】
このコースより、もっと早くやりたいという人は、「短答 過去問 アレンジ答練(実力診断編)」をお勧めする。あなた用のオーダー・メイド的なコースもあるという。いわば、“裏メニュー”である。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験の「短答」本試験に関する個人成績の連絡も終わり、受験生は戦略・戦術の練り直しをやっているところである。
「500番以内に入った」「1,500番台にだった」と最終合格者数約2,000人内(予定)に入っている人は、余裕をもって「スクール東京」に報告しにくる。中には、「確実に受かった」と鼻高々な若い受験生もいる。そのうちのA君(28)は、「短答は簡単だった。論文も大したことはなかった」「この程度の試験に、1,000番以内に入れないのが不思議だ」と、威張り気味で、得意満面。今、飲み会や就活に忙しい。まだ、最終合格が決まったわけではないのに、この態度だ。9月の発表で、もし受かっていたら、彼の鼻は、“10センチ以上”高くなることだろう。ただし、実務に入って、その鼻っ柱は、すぐ、へし折られることになるだろうが・・・。
▼一方、「短答」が、2,100番台だったB子さん(24)は、すでに、「短答」「論文」の勉強に本腰を入れている。「今年は、たぶんダメだろう。来年は、必勝を期したい」という。彼女は、夏の間に、「基本」を補強する。そのため、「体系別・7科目 司法試験・予備試験 短答 過去問集」と「試験委員コメント集」を、じっくりフォローする計画だ。本試験終了後、すぐ「スクール東京」で勉強を再開している彼女のために、わしは、今、“合格の神さま”に「今年、何とかなりませんか?!」と掛け合っているところだ。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本番後における受験生の態度は、いろいろである。生意気な者、心配症の人など、いろいろいる。いずれにしても、“合格の神さま”は、この時期に合否に関係なく、じっくり勉強している人が好きだ。夢を抱いて、コツコツ机に向っている君は、今年の勝利を“合格の神さま”からプレゼントしてもらえるだろう。万・万一、今年ダメであっても、来年は必ず合格する。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 合否は、すでに決まっている。“合格の神さま”だけが、その結果を知っている。君は、今は、自分の弱点を補強するために、コツコツ勉強することだ。その態度を見て、この神さまが、君の合否を決めてくれる。
さあ! 君は“合格の神さま”に、好かれるような人間になってもらいたい。今日も“ビシッ”と面白く“爆勉”する! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「発表日に、笑う今日を!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:弟が、法科大学院の学生です。25歳です。文学部から、未修コースで入学しました。大学院では、たくさんの課題が出るようで、「こんなにたくさんのこと、一度に暗記できない・・・」と言います。睡眠時間を削って、時には朝まで、レポートを書いていることも。こんな学生生活をしていると、体がもたないと、心配です(大阪府・TZさんの兄)。
A:彼は、勉強の内容を“覚えよう”としていますね。記憶することは、必要ですが、内容を“分かった(納得した)”後にするべきです(理解90%→暗記10%)。暗記の勉強を続けると、司法試験の短答式試験にも、対応できません。“覚えたことと同じ問題”が、試験に出ることはないからです。大切な時間を、ぜひとも“理解”に費やすようにと、アドバイスしてください。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

ワールド・カップよりも、「お盆の叫び」!前のページ

夏場で合格する方法次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    今日を、ダメな自分との決別の日とする。

     私は、予備試験の社会人受験生だ。成川先生の指導を…

  2. 総論

    先人・偉人たちに学んで、日々を大切にする!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!もうすぐオリン…

  3. 総論

    ミスは、直せばいい  

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、基本が分か…

  4. 総論

    ストレス解消に電話を・・・!?

     毎日、生活をしているといろいろなこと…

「論文マーカー合格法」(第2版)アマゾンにて発売開始!

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP