総論

8月中に、26年短答を終わらせる

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「平成26年(2014年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集(スクール東京出版)」が、大好評である。全国各地から、「分かりやすい。短答と論文との関連がよく分かる」「コンパクトで、“サッ”と頭に入ります」「これが、“短答を論文的に解く”のノウハウなんですね」と、喜びの声が「スクール東京出版」に、毎日のように届いている。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 夏場、体力を保つためには食べ物に注意したい。
(1)まず、自宅で料理したものを食べる。一人暮らしの場合でも、できる限り自炊する。素材を吟味することで、比較的、良質の食事を作ることが可能だ。それにコストも外食の半分ぐらいで済む。自炊するのは、多少時間がかかる。しかし、それも気分転換と思えば、よい。
(2)自分または自宅で、作った弁当を持参する。弁当が作れない場合は、良質の納豆を入手する。2パックも食べれば、十分だ。
(3)どうしても外食をしなければならない場合には、ソバにする。種から粉が出来上がるまでに、不純物を使うことが少ないからである。化学肥料・農薬・除草剤などを使わなくても、ソバは出来る。それに比べて、他の農作物は、添加物・不純物をふんだんに使うことがほとんど。

――――――――――――――――――
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 食物は毎日、数回にわたって体内に入れる。したがって、努めて自然に近いものにしたい。次の「→印」は、正しいと思う。「自然に近い食べ物」→「血液がきれくなる。脳と内臓が喜ぶ」→「理解力・暗記力がアップする」→「短答・論文に“ビシッ”と対応できる」→「絶対合格」。
このことが分かってくれると、誰でも司法試験・予備試験に合格できる。これに関しては、わしの「合格!健康法DVD(税・送料込1,000円)」で面白く、説いている。ここで、一言。歴史上、超1流の人物になった人は、ほとんどが“自然な食べ物”に、たどり着いている。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君も、今の厳しい勉強を乗り越えて、日本・国際社会で大きく貢献してください。まず、食べ物から。
さあ! 今日も“バシッ”と行くぞ! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「ジャンクな食物や資料を、避ける!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:法科大学院の同級生に、困った友人がいます。思ったことをすぐに口に出す性格で、反対の考えを持っている人の話を、静かに聞くことができません。ほかにも、人が話しているところへいきなり割り込んできたり、1人で考え事や作業をしているときに、無駄話を持ちかけたり。彼は、学年の中でも、“変わり者”で有名です(神奈川県・DEさんの友人)。
A:その人は、自分が相手の立場に立って、「こんなことをされたら、相手がどう思うか」を考える思考の回路が、できていないのでしょう。“相手の気持ちを考える”というのは、社会一般の常識であり、法的な思考を学ぶ、大切な前提でもあります。何より、彼の行動は、“合格の神様”がとても嫌うのです。まず、合格は難しいでしょう。あなたは、彼を反面教師に・・・。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

金先生の刑事系判例百選ゼミ前のページ

民法・本走次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    明日、司法試験「発表日」。

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 明日2014年9月9日(火)…

  2. 総論

    11/22更新【講座1426】「カイワレ焼きを!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    【あさって開催! 「中部ライブ」ゼミ+答練】成川先生の「中部・必勝…

  3. 総論

    合格=基本

     本試験の直前期には、「時間がない」と嘆く人も、今…

  4. 総論

    圧巻! 合格雑誌「法スクール」の合格者原稿

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 合格雑誌「法スクール・第3号…

  5. 総論

    「時間がない・・・」は、皆一緒!!

     「スクール東京」や「成川合格塾」では…

  6. 総論

    【講座239】 まず、歩くことから

    新司法試験に関係している人たちだけでなく、わしから見て、今の日本人は、…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP