総論

『豊源録』-勝ってから斬る-(19/31)


合格答案のために、文章力を鍛える!


▼受験や仕事それに社会全般において、スムーズにことが運ぶためには、「自分自身が、どうなるべきか」が、分かっていればよい。ただし、自分のことを完全に理解している人は、いない。だから、いろんな問題が生じるのである。その問題を解決するために、他者の協力がいる。ここに、種々の職業が必要になる。そのおかげで、日本ならば、1億2千万人の人間を養えるキャパシティーが存在することになる。政治・経済・社会・家庭・人間などで問題やトラブルがあるから、日本国全体が成り立つことができる。少し奇妙な表現をすると、こうだ。「トラブルが、日本国を支えている」。

▼さて、受験生の君は、まず自分の目の前にある問題点、例えば、「短答」「論文」に合格することに、集中すればいい。その際のベースに、「論理的な人間になる」という視点が必要だ。つまり、「頭をよくすればよいわけである」。それには、どうすればいいか。手軽だが、重要な次の2つの作業をいつも行えばよい。

(1)よく考えること。
(2)文章を書くこと。

受験生に限らず、人間のコアになる活動は、「考える」→「表現する」→「行動する」で成り立っている。「考える」は(1)と同じこと。「表現する」は、(2)と同じこと。「行動する」は、(2)ともかぶる。いずれにしても、(1)(2)をいつも改善すれば、受験における合格は、合理的期間が確実にできる。

▼(1)「よく考えること」は、自分の1人作業だ。(2)の「文章を書くこと」は、自分一人では、なかなかできない。初めから、自分だけで論理的な文を書ける人は、いない。そこで、サポーターが必要になる。例えば、次のようなもの。「日本文章術検定講座(文術検)」この講座の対象は、司法試験・予備試験の受験生が中心。美しい日本文を書き、論理力も同時につけてもらうことが目的。「エントリー・コース(3回)」の後、3級・2級に進めば、自動的に司法試験の論文作成のノウハウが身につく。もちろん、合格です。「短答」「論文」の本試験問題がどのように作成されているかを、日本文の習得過程で分かるようになっている。現在、全国の司法試験・予備試験の受験生が、受講している。特に、年内に日本文の構造を知り、美しい日本文が書けると同時に、司法試験・予備試験が合格できる。論理力・文章力がつくので、好評だ。わしが、50年のキャリアから面白く、シャープにお教えする。超オモロクで、超シャープですよ。

絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

ミドル合格作戦記 第24回 「声を出す!」と、合格するの?前のページ

当初、ラブラブでも、安定志向の男性は、向上心ある女性に捨てられる!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    ブラック企業でも、合格出来た! 「個別指導で、うまく行った」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! ブラック企業で働きながら予備…

  2. 総論

    薬に頼っては、いけません!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしがやっている「個別指導」…

  3. 総論

    スクール東京の電子書籍が、No.1に!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!世の中は、変わ…

  4. 総論

    お母さんからの手紙

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 全国各地にいる司法試験・予備…

  5. 総論

    名言(迷言)をはく、受験生 / ウロウロする親

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! いよいよ昨日より、平成27年…

  6. 総論

    【講座611】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「こうなったら、おしまいヨ!」

    新時代の新司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP