プロフェッショナルな勉強法

“隠れ脳梗塞型”に、気づく

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日曜日が、やって来た。このブログと同じく、毎朝4時に更新している「合格ブログ(成川日記)」では、読者からのご要望にお応えして、毎週日曜日に、“プロフェッショナルな勉強法”を、アンコール掲載している。
● 最新の“プロフェッショナルな勉強法”は、この「司法試験・予備試験ブログ」。
● アンコール掲載の“プロフェッショナルな勉強法”は、「合格ブログ(成川日記)」。
毎週日曜日は、両方のブログに“プロフェッショナルな勉強法”を掲載するので、必ずチェックをして、合格に結びつけてほしい。
それでは、最新の“プロフェッショナルな勉強法No.68”を、どうぞ。
「“隠れ脳梗塞型”に、気づく」。
過去問や答練の問題を、何回も回し、よく復習。全国模試などでも、いつも上位成績で、友人たちから一目、置かれている。この調子で、勉強を続けていこうと思うが・・・。
<×:スベる人>
(1)過去問や答練・全国模試の“問題と解答”を暗記して、先に先に進んでいく。
(2)問題集を丸覚えして、何回も“回す”ことで自己満足している。
(3)一問一問、理解して勉強することは、効率が悪いと見る。問題数をたくさんやって、点数稼ぎをする。
(4)本番前の試験では、いつもトップ・クラスで、鼻が高い。
<〇:受かる人>
(1)問題文と短答を、完全に分かってから、次の問題に移る。原則として、「理解しないと、先に進まない」。
(2)問題や本を“回す”というのではなく、あくまでも“分かること”に気を配る。
(3)答練や全国模試でよい成績を取るより、間違ったところを理解することに関心がある。
<合格ポイント>
(1)答練などで成績はいいが、「なぜ、その答えになるのか」と問われると、分からない。日ごろ暗記や感覚だけで勉強しているからである。
(2)この状況では、いわば“隠れ脳(のう)梗塞型(こうそくがた)”である。隠れ脳梗塞型とは、CTやMRIなどで、脳を検査しても、異状が出ないが、体内に医療検査機器に表れない症状が潜んでいることをいう。このため、被験者(患者)は、医師から「だいじょうぶ」と言われても、症状がドンドン進んでいることが分からない。
(3)“暗記中心型”(“隠れ脳梗塞型”)だと、いつまでも実力(体力)がつかず、合格できない(回復しない)。
(4)ただし、“隠れ脳梗塞型”でも、マークシート式・短答式(択一式)の試験は受かることが、かなりある。しかし、記述式・論文式の試験には、歯が立たない。何回・何年受けても、落ちる。
<裏技>
(1)どうしても合格したい人や、いつまでたっても受からない人は、受験界で“プロの先生”と言われている人に、特別相談する。その際、本音でアドバイスしてもらう。
(2)「スクール東京」の「成川合格塾」に来れば、どんな試験についても一発で“隠れ脳梗塞型”かどうか、分かる。
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「“隠れ脳梗塞型”は、早めに治療を!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:弟が、今年3回目の司法試験を受験します。「答案を書くスピードが、遅い」「早く書こうとすると、字がめちゃくちゃ汚くなる」「僕の答案を見た友達が、『これって、日本語が書いてあるの?』って笑われた」と(神奈川県、合格ネーム・ASさんの姉)。
A:何事も、練習すれば改善されます。「論文 過去問 答練(ライブ/通信)+ 論文 過去問 解説ゼミ(ライブのみ)」で、2時間以内に答案を書く訓練をしましょう。他の受験生がいる中で書くと、競争意識に拍車が掛かって、自分の問題点が急速に改善されることがあります。当初、途中答案・汚い紙面の答案であっても、書くスピードが上がり、字も整っていくものです。合格のために、受講を検討してみてはいかがですか。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

合格上位者の共通点前のページ

「ありがとうございます」の言葉の凄さ次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    当初、ラブラブでも、安定志向の男性は、向上心ある女性に捨てられる!

     今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    肥満体では、受からない

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日曜日が、やって来た。このブ…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    7科目・パーフェクト合格ゼミ、始まる!

    司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 本試験が終わって、早くも2週間…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    有名付属校の卒業生は、難関試験にほとんど受からない。では、どうする。

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日曜日が、やって来た。このブ…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    近づいてはいけない受験生

    司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 今日は、Sunday。“プ…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP