総論

中途半端にやめるのは、やめよう

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしは仕事柄、これまでに何万人、何十万人という受験生のみなさんと直接・間接に関わって来た。資格試験は実務に直結した試験だから、受験勉強と仕事の方法論に共通する点も多く、発展途上のビジネス・パーソンのみなさんを指導していた時期もある。その経験から言えることの1つを、ご紹介しよう。40余年にわたる現場仕事から 導き出された警句として、真剣に、素直に聞いてほしい。「物事をやめるなら、中途半端な形でやめてはいけない。思い切りよく、スパッと、けじめをつける!」。受験勉強にしろ、仕事にしろ、自分の意志で始めたことである。そこには十人十色の事情があるにせよ、自分で選択した道であることには変わりない。一度、決めたその道を、これまた何らかの事情で断念する時は、事情の如何にかかわらず、潔くやめるのだ。受験も、止める。仕事も、辞める。やめると言ったら、やめるのだ。言い訳も、泣き言も、未練もなし。男らしく、女らしく、捨て去ろう。そうすれば、またすぐに、新しい道へと歩き出せる。次なる一歩を、踏み出せる。受験を止めても、現在の仕事を辞めても、未来への道はちゃんと続くのだ。ところが、である。中途半端なやめ方をしてしまうと、いつまで経っても、未来はやって来ない。過去に囚われたまま、また以前と同じような失敗をして、グズグズとやめたくなってしまうのがオチだ。受験でも、ビジネスでも、である。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「今の勉強、今の仕事が嫌だから・・・」と甘えて逃げを打っているようでは、前向きな、健全な、プラス思考のやめ方は出来ないのである。前向きなやめ方とは、「立つ鳥、跡を濁さず!」だ。関係者に、迷惑をかけない。引き継ぎを、しっかりする。ある期間が経った後でも、前の仲間・職場に、笑顔で会いに行けることが、ポイントだ。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「やる」「やらない」は、ハッキリとする。そして、大人のやり方・やめ方をしたい!
さあ! 今日も“スコーン”と“爆勉”しよう! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「勉強も仕事も、大人のことをする!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:大阪で、予備試験の受験生をしている友達(男性・39歳)がおります。彼は、行政書士の資格を持っています。ところが、予備の短答の実力がなかなか伸びず、困っている様子。「法律基本科目だけで、7科目もある。手が回らない。一体どうやって、こんな大量の情報を暗記するのだろう・・・」と(兵庫県・合格ネーム・JHさんの友人)。
A:7科目の基本知識がすでにおありなら、ひたすら“過去問対策”です。自学習では「平成27年版 体系別 司法試験・予備試験 短答 過去問集(スクール東京出版)」を使い、「短答 過去問 アレンジ答練」で実践トレーニングをします。予備の短答・本試験問題は、ほとんどが過去問を少し変えただけのものです。過去問をいかに深く理解しているかで、合否の結果が分かれます。もし、1人で対策できないならば、個別指導・少人数ゼミも開いていますので、お勧めです。遠隔の方のために、ライブのネット受講ができますよ。お気軽に、お問い合わせください。<メール>メールフォームからのお問い合わせ <フリーアクセス>0120-910-338(月曜~日曜/9:30~18:30)
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

「合格!直前期にやってはいけない13箇条」で、合格!前のページ

肥満体では、受からない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座658】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「論文は、簡単だ!」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  2. 総論

    東京における、弁護士フレッシュマンの就職生

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 春が、やってきた。日本各地で…

  3. 総論

    一気に走る

     来年の司法試験・予備試験を受験するあなたは、今か…

  4. 総論

    合格情報誌「法スクール」第2号の中身は・・・

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2014年7月22日(火)か…

  5. 総論

    【講座300】 考えました!

    新司法試験の受験生から、「先生は、太陽の匂いがする」と言われて、非常に…

  6. 総論

    本当においしいレストランは、どこに?

     「緊急事態宣言」により、都内の食…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP